冨田建設株式会社

電話

072-889-1483

冨田建設株式会社

card

注文住宅で失敗?!「家で暗くなりがちな3つの場所」とは?

2025/05/30

大東市で注文住宅をお考え中の皆様こんにちは。注文住宅を建てる際に考えたいポイントの一つに「家の明るさ」があります。今回のテーマは注文住宅で失敗しないためにも「家で暗くなりがちな3つの場所」について解説...

card

「家の顔」を決める外観の押さえるべきポイント

2025/05/26

こんにちは。 普段、たまたま見かけた家が「高級感あるなー」とか「シンプルだけど洗練されてるなー」などなど、「家の顔」とも言える外観からこだわりって伝わってきませんか? 「新築で家を建てるならカ...

card

家を建てるのに必要な費用についてのポイント

2025/05/22

こんにちは。 家を「よし、これから建てよう!」というとき、色々な事が頭に思い浮かびますよね。 「どんな間取りにしようかな」「平屋にしようか?二階建てにしようか?」「ウッドデッキを作りたい!」 ...

card

狭小住宅でも大成功するための重要な7つのポイント

2025/05/18

こんにちは。 今回のテーマは「狭小住宅」についてです。 「狭小住宅ってなに?」という方もいるかもしれませんので説明すると、まず家を建てるには土地が必要ですよね。購入した、もしくは所有している土...

card

おしゃれな注文住宅を建てる3つのポイント

2025/05/14

こんにちは。 今回は注文住宅の見た目(外観)、特に家の形についてお話ししようと思います。 家の形は家の見た目を美しくするために非常に重要なポイントになります。 家の形は、家の見た目に大きな影...

card

家を建てたいと思った時にまず知っておきたい3つの事

2025/05/10

こんにちは。 皆さん、人生経験の中で「あの時ああしてれば良かった」「こうしてれば良かった」と後悔した経験は誰しもあるはずです。 家を建てるということにおいても同じで、家を建てた方も「もっとここ...

card

壁と窓を上手く使って快適な空間を作るために

2025/05/06

こんにちは。 今回のテーマは壁と窓についてです。家の壁と窓は、住宅の中で重要な要素であり、外部からの自然光や景色を取り入れたり、内部の熱を調節するために使用されます。 この記事では、家の壁と窓...

card

家の24時間換気の選び方 - 快適な居住環境を実現するために

2025/05/02

こんにちは。 今回のテーマは「換気」についてです。コロナウイルスが流行して以来、ウイルスから身を守るために換気は重要であると専門家の方も言っていましたね。 快適な居住環境を確保するためには、適...

card

大東市での住宅の土地選びのポイントとは?良し悪しを見分ける方法

2025/04/28

大東市で注文住宅をご検討中の皆様こんにちは。今回のテーマは「住宅の土地選び」についてです。住宅地用の土地選びは、私たちの生活や将来のビジョンに大きな影響を与える重要な選択です。しかし、多くの人々は宅地...

card

やっぱり注文住宅がいい!建売で感じた後悔

2025/04/24

皆さん、こんにちは。 今回のテーマは注文住宅のメリットについてです。 一軒家に住みたいと思った時に「注文住宅にしようか」「建売にしようか」悩む人は多くいるのではないでしょうか? 冒頭で結論を...

card

「春夏秋冬を快適に暮らすためのアドバイス」

2025/04/20

皆さん、こんにちは これからお家を建てる方にとっては、一年中いつでも快適に暮らせる家が、理想的な住まいではないでしょうか。特に日本のように四季がはっきりと分かれている国では、季節によって生活の快...

card

老後を考えた家づくり計画

2025/04/16

皆さん、こんにちは。 今回は、老後を考えた家づくり計画ということで、なかなか将来をイメージするのが困難かと思われますが、老後を迎えた際に後悔しないための家づくりポイントをお伝えいたします。 &...

card

住みやすい街の条件とは?街選びの重要なポイント

2025/04/12

皆様、こんにちは。 皆様は「住みやすい街」と言われて思い浮かべるのはどのような街でしょうか? 自分の生活の仕方や理想と合わなければ住みやすい街とは言えません。 そこで今回は自分にとって住みや...

card

住宅ローン審査が通りづらい職業がある?審査に通りにくい職業で行うことは?

2025/04/08

皆様、こんにちは。 皆様は住宅ローン審査をするときは、年収以外にもお勤め先や職種によって審査内容が変わるってご存じですか? いくら年収が高くても、会社ぐるみでNG行為が見つかれば、あなたは住宅...

card

初めての注文住宅!失敗しないための具体的ステップとは?

2025/04/04

皆様、こんにちは。 注文住宅を建てる上で、多くの方が初めての経験になるかと思います。分からない中で失敗しないように判断をし続けていかないといけない為、家づくりを進めるのは怖く感じてしまいます。 ...

card

工務店ならではの低コストでデザイン性の高い家づくり

2025/03/31

皆様、こんにちは。 家づくりは、一生に一度の大きな買い物であり、予算とデザイン性のバランスを取ることが求められます。特に、若い世代の家族である皆さまは、質の高い生活空間を手頃な価格で実現したいと...

card

角地は家を建てるのに良いって本当?角地のメリット・デメリットを解説

2025/03/25

皆様こんにちは。 注文住宅を購入する際に土地から探される方がほとんどです。 土地を探す中でもっとも人気がある条件が分譲地の南東側の角地です。 同じ敷地面積の売地より価格が高くても、分譲が始ま...

card

賃貸と持ち家はどちらを選ぶべき?コストやメリットからの比較

2025/03/21

皆様、こんにちは。 今回は、賃貸と持ち家のメリット・デメリットから、生涯どちらがお得なのかをお話させて頂きたいと思います。 結論、持家を検討されている方は、賃貸に住むより持家を買うべき! 「なぜ...

card

工務店だからできる!自然素材を活用した健康志向の住まいづくり

2025/03/17

皆様、こんにちは。 昨今、健康を意識した住まいづくりが増えてきております。改めて、この健康を意識した住まいづくりについてお伝え出来ればと思います。 ⇒詳しくはこちら

card

「建築面積」「延床面積」「敷地面積」ってなに?それぞれの違いや注意ポイント

2025/03/13

大東市で注文住宅をご検討中の皆様こんにちは。不動産広告などを見ると必ず目にする言葉が、「建築面積」「延床面積」などの面積に関する単語です。しかし、これらの用語の違いが明確に分かるかというと、分からない...

card

大東市で考える≪賃貸 vs 持ち家≫20~30代夫婦の賢い住まい選び

2025/03/09

大東市で注文住宅をご検討中の皆様、こんにちは。今回は、賃貸と持ち家は結局どちらがよいのか?という永遠のテーマについて、20~30代夫婦の皆様にとっての最適解をいかに判断すれば良いかというのをお伝え出来...

card

≪和風vs洋風≫家のデザインの傾向、どちらが人気?大東市の施工事例も紹介!

2025/03/05

大東市周辺で家づくりを検討されている皆様、こんにちは。洋風な住宅が増えている一方で、住宅に和風テイストを取り入れたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。家のデザインが施主の意向が分かれる点でも...

card

≪フルカスタマイズ vs セミカスタマイズ≫自由度と予算のバランス比較

2025/03/01

皆様、こんにちは。 今回は、注文住宅においてどこまでがオーダーメイドであるのかは、各住宅会社によって違ってきます。また、明確な定義もない為、サービス内容と要望に齟齬が出てしまうこともありまので、...

card

スマートホーム vs トラディショナルホーム:未来の住まい選びガイド

2025/02/25

皆様、こんにちは。 今回は、『スマートホーム vs トラディショナルホーム:未来の住まい選びガイド』と題しまして、時代の変化に合わせて進化していく部分と古き良き文化を引き継ぐという考え方について...

card

注文住宅 vs 分譲住宅:コストとデザイン、どちらが上?

2025/02/21

皆様、こんにちは。 今回は、注文住宅と分譲住宅において、コストとデザインの違いについてお伝え出来ればと思います。 ⇒詳しくはこちら

card

一戸建て vs マンション:家族のライフスタイルに最適な選択は?

2025/02/17

皆様、こんにちは。 持家を検討する際に、一戸建てとマンションの選択に一度は悩んだり夫婦間で意見が分かれたりすることもあるでしょう。今回は、この2つの違いなど、最適な選択する上での知識をお伝え致し...

card

エコハウス vs 通常住宅:環境とコストの真の差は?

2025/02/13

皆様、こんにちは。 今回は、最近注目が高まっているエコハウスと通常住宅における環境面やコスト面が、いかに違いがあるかお伝えしていきたいと思います。 ⇒詳しくはこちら

card

おしゃれで快適なリビングにする方法とは?

2025/02/09

皆様、こんにちは。 今回は、おしゃれで快適なリビングにする方法についてお伝えしたいと思います。 ⇒詳しくはこちら

card

【注目】注文住宅の外観をおしゃれにする簡単な方法とは

2025/02/05

皆様、こんにちは。 今回は、注文住宅の外観をおしゃれにする簡単な方法についてお伝えしていきたいと思います。 ⇒詳しくはこちら

card

お家に畳が欲しくなる!畳の効果とメリット・デメリット

2025/02/01

皆様、こんにちは。 今回は、新築の間取りに「畳」を取り入れる上でのメリット・デメリットについてお伝えしたいと思います。 ⇒詳しくはこちら

card

賃貸生活に満足していますか?生活を豊かにする方法とは

2024/12/31

皆様、こんにちは。 今回は、賃貸生活から持家を取得することで生活を豊かにする方法をお伝えします。 夢のマイホームを手に入れるためには、コストを抑えつつもデザイン性を妥協しないアプローチが必要で...

card

注文住宅を選んだ成功者の声!「工務店ならでは」の家づくり体験談

2024/12/27

    皆様、こんにちは。 今回は、注文住宅を選んだ成功者の声!「工務店ならでは」の家づくり体験談についてお伝え出来ればと思います。 自分たちの理想を形にした家を持つこ...

card

注文住宅を選んだ成功者の声!「工務店ならでは」の家づくり体験談

2024/12/23

    皆様、こんにちは。 今回は、注文住宅を選んだ成功者の声!「工務店ならでは」の家づくり体験談についてお伝え出来ればと思います。 皆様、こんにちは。 今回は、...

card

「建築家と建てる工務店」と「ハウスメーカー」の違いを理解するための基礎知識

2024/12/19

    皆様、こんにちは。 今回は、「建築家と建てる工務店」と「ハウスメーカー」の違いを理解するための基礎知識についてお伝え出来ればと思います。 家を建てるというのは、...

card

「リーズナブルでハイクオリティな注文住宅を建てるためのガイドライン」

2024/12/15

  皆様、こんにちは。 今回は、『リーズナブルでハイクオリティな注文住宅を建てるためのガイドライン』をまとめましたので、ぜひ一読いただけたらと思います! 家を建てる夢は多くの人...

card

「住宅ローンが通らない?住宅ローンで注意することとは?」

2024/12/11

      皆様、こんにちは。 今回は、多くの方が利用される住宅ローンについて注意することをお伝えしたいと思います。 マイホームを夢見る方は多くいらっし...

card

「外構で家の雰囲気は大きく変わる?!外構のあれこれを紹介!」

2024/12/07

    皆様、こんにちは。 今回は、お家の外側にあたる外構の計画で家の雰囲気が変わることについてお伝え出来ればと思います。 家を建てる際、多くの人が内装や間取りに注...

card

大東市の注文住宅の建築相場とは?

2024/12/03

      大阪府大東市の注文住宅の建築相場は、約3,300万円~4,400万円です。土地費用や建築相場は住んでいる地域によって異なるため、お住いのエリアの実情を知っておくと予算が立てや...

card

フラット35はどんな住宅ローン?銀行ローンとの違いは?

2024/11/29

皆様、こんばんは。住宅ローンを選ぶとき、よく耳にするのが【フラット35】です。金利が変わらないから安心という理由で、この住宅ローンを選ぶ人も多いかと思います。しかし、【フラット35】は人によって向き・...

card

だんしん(団体信用生命保険)とは?

2024/11/25

皆様、こんばんは。今回は団体信用生命保険についてお話させて頂きます。住宅ローン契約時に加入が義務付けられていることがある団体信用生命保険。 団体信用生命保険は住宅ローンと一緒に申込みをすることが...

card

新築住宅と中古物件のリノベーション、どちらが良いの?

2024/11/21

皆様、こんばんは。今回は住宅の選択肢についてお話させて頂きます。住宅を購入する選択肢には、「新築住宅の購入」、「中古住宅の購入」、そして「中古住宅を購入してリフォーム」があるかと思います。新築住宅の購...

card

頭金はいくら用意すればいいの?なくても買うことができるの?!

2024/11/17

皆様、こんばんは。皆様は住宅購入の時に頭金をどれくらい用意すればいいかイメージは持たれていますでしょうか?家を手に入れるためには「頭金があると安心」とされていますよね。でも、一体いくら頭金があれば...

card

物件購入にかかる費用とは?

2024/11/13

皆様、こんばんは。皆様は住宅購入時、建物以外にかかる費用でどのようなものがあるかを把握されていますか?「え!?そんなのにお金がかかるなんて聞いていない!」とならない為にも今日はどのような費用がかかって...

card

総コストは「建築費」「維持費」「ローン」の三本柱で考える

2024/11/09

建築費の内訳 さて住宅のお話ですが、まず皆様が気になるのはお金のことではないでしょうか。住宅購入の際に、さまざまな物件資料を比較しながら自分たちの収入やライフスタイルにあった家を探すとい...

card

住宅ローン減税の特例延長

2024/11/03

こんにちは。本日は『賢い家づくり勉強会』の講師をさせていただきました。すごくメモを取られていたので若干緊張しましたが、「すごく勉強になった」とのお言葉を頂いたのでホッとしました。次回のFP面談もご予約...

card

注文住宅は土地と施工会社のどちらから決める?失敗しない家づくり!

2024/10/30

皆様、こんばんは。今回は、注文住宅を建てる際に、『土地』と『施工会社』のどちらから決める方が良いのかをお話させて頂きたいと思います。 ⇒詳しくはこちら

card

注文住宅と建売住宅の違いは?

2024/10/26

皆さま、こんばんは。今日は、Y様邸のプラン提示の日でした。アトリエ建築家の三浦直樹先生がステキなプランを作成してくれました。ご家族各々のご要望・家事動線・収納量・デザインetc、全てにおいて完璧だった...

card

一戸建ては購入した後にどのくらいの費用がかかる?戸建てとマンションの維持費比較

2024/10/22

皆様こんにちは。トミタの家づくり舎のブログ初投稿となります!これから、お家づくりに役立つ内容の記事をアップしていきますので、是非ご覧ください!そして今回の記念すべき1回目の記事の内容は、題名の通り『一...

card

注文住宅と建売住宅の違いは?

2024/10/20

皆さま、こんばんは。今日は、Y様邸のプラン提示の日でした。アトリエ建築家の三浦直樹先生がステキなプランを作成してくれました。ご家族各々のご要望・家事動線・収納量・デザインetc、全てにおいて完璧だった...

card

注文住宅用の土地はどうやって探すのか?

2024/10/07

皆様、こんばんは。今回は、『注文住宅用の土地はどうやって探すのか?』についてお話をさせて頂きます。注文住宅は自由度が高く思い通りの家が建てられるのが魅力です。 しかし、土地探しから始めないといけ...

card

「外構で家の雰囲気は大きく変わる?!外構のあれこれを紹介!」

2024/07/27

皆様、こんにちは。 大阪の大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、お家の外側にあたる外構の計画で家の雰囲気が変わることについてお伝え出来ればと思いま...

card

≪WA+SEN≫英会話教室としての利用も

2024/07/20

皆様、こんにちは。 大阪の大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の家づくりアドバイザー松下です! みんなが使えるモデルハウスとして【WA+SEN】の利用が有難いことに少しずつ増えてき...

card

≪土地下見≫物件資料の落とし穴?!

2024/07/13

皆さん、こんにちは! 大阪の大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の家づくりアドバイザー長谷です。 先日、お客様に提案する土地の下見で、寝屋川市と門真市の土地を見に行ってきました! ...

card

「住宅ローンが通らない?住宅ローンで注意することとは!」

2024/07/06

皆様、こんにちは。 大阪の大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、多くの方が利用される住宅ローンについて注意することをお伝えしたいと思います。  ...

card

≪Y様邸≫借景窓の魅力

2024/06/27

皆様、こんにちは。 大阪の大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 5月の完成に向けて順調に進んでいるY様邸。 ⇒詳しくはこちら

card

≪モデルハウス≫春を彩る植栽

2024/06/20

皆様、こんにちは。 大阪の大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の家づくりアドバイザー松下です! 4月に入り、気温が暖かくなってきてモデルの植栽もすくすく新芽を出し始めました。 暖...

card

≪Y様邸≫気密測定の結果は…

2024/06/13

皆様、こんにちは。 大阪の大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫のインテリアコーディネーター小原です! 先日、Y様邸の気密測定に立ち会うため、現場に行って参りました。現場が奈良県にあ...

card

≪Y様邸≫特注シェルフの設置

2024/06/06

皆様、こんにちは。 大阪の大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 現在、施工中のY様邸にて、家具屋さんで特注したウォールナットのフローティングシェルフを...

card

おけいこフェスを振返ります

2024/05/27

皆様、こんにちは。 大東市(大阪府)で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫アシスタントの本田です。 随分と時間は経ってしまいましたが、1/27に開催されました“大東おけいこフェ...

card

「リーズナブルでハイクオリティな注文住宅を建てるためのガイドライン」

2024/05/20

皆様、こんにちは。 大阪の大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、『リーズナブルでハイクオリティな注文住宅を建てるためのガイドライン』をまとめま...

card

「建築家と建てる工務店」と「ハウスメーカー」の違いを理解するための基礎知識

2024/05/13

皆様、こんにちは。 大阪の大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、「建築家と建てる工務店」と「ハウスメーカー」の違いを理解するための基礎知識につ...

card

DAITO TIME4月号の表紙飾ります!!

2024/05/06

こんにちは♪ 大阪の大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫広報の北田です♥ 先日、大阪府大東市・四条畷市のフリータウン誌のDAITO TIME(だいとうタイム)さんと、4...

card

≪WA+SEN≫星読み占いが開催されました!

2024/04/27

皆様、こんにちは。 大阪の大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の家づくりアドバイザー長谷です。 先日、弊社モデルハウスにて、≪WA+SEN≫イベントとして星読み占いが開催されました。 ...

card

注文住宅を選んだ成功者の声!「工務店ならでは」の家づくり体験談

2024/04/20

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、注文住宅を選んだ成功者の声!「工務店ならでは」の家づくり体験談についてお伝え出来...

card

関西電力様とのコラボイベントを開催しました!

2024/04/13

こんにちは! 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の家づくりアドバイザー長谷です。 先日、関西電力様とのコラボイベントを弊社モデルハウスにて開催しましたので、その時の様子をお伝...

card

『大東おけいこフェス2024』に参加しました

2024/04/06

こんにちは♪ 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫広報の北田です♥ 先日、開催されました『大東おけいこフェス2024』に冨田建設も参加しましたので、その様子をお伝え...

card

賃貸生活に満足していますか?生活を豊かにする方法とは

2024/03/27

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、賃貸生活から持家を取得することで生活を豊かにする方法をお伝えします。  1.は...

card

建築家設計を活かすインテリアコーディネート

2024/03/20

皆様、こんにちは。 大阪の大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫のインテリアコーディネーター小原です! 先日、行われたインテリア打合せの様子をお伝えしようと思います! 私は、普段イ...

card

お家に畳が欲しくなる!畳の効果とメリット・デメリット

2024/03/13

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、新築の間取りに「畳」を取り入れる上でのメリット・デメリットについてお伝えしたいと思い...

card

生徒さんから実は人気?!大東市の『空き家問題』に取り組む若い力

2024/03/06

皆様、こんにちは。 大東市(大阪府)で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫アシスタントの本田です。 12/25のブログでも書かせていただいた緑風冠高校の生徒さんたちが職業インタビューに来ら...

card

【注目】注文住宅の外観をおしゃれにする簡単な方法とは

2024/02/27

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、注文住宅の外観をおしゃれにする簡単な方法についてお伝えしていきたいと思います。 &...

card

おしゃれで快適なリビングにする方法とは?

2024/02/20

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、おしゃれで快適なリビングにする方法についてお伝えしたいと思います。 &rArr...

card

M様邸の建築家打合せ(インテリア提案)

2024/02/13

皆様、こんにちは。 大阪の大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫のインテリアコーディネーター小原です! 今回は、前回に引き続きM様邸のインテリア打合せをおこないました。建築家の西井先...

card

生徒さんから職業インタビューを受けました!!

2024/02/06

皆様、こんにちは。 大東市(大阪府)で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫アシスタントの本田です。 Instagramのストーリーでもご紹介しましたが、大阪府立緑風冠高等学校のキャリア教育...

card

モデルハウス活用研修 in幕張

2024/01/30

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫のコンシェルジュ長谷です! 先日、参加したモデルハウス案内研修についてご報告させて頂きます。 今回は、株式会社アールプ...

card

エコハウス vs 通常住宅:環境とコストの真の差は?

2024/01/23

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、最近注目が高まっているエコハウスと通常住宅における環境面やコスト面が、いかに違い...

card

奈良初!建築家分譲地プロジェクト!に参加します!

2024/01/16

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 トミタの家づくり舎は、建築家住宅群『三郷ジードルング』プロジェクトに参加することになりま...

card

一戸建て vs マンション:家族のライフスタイルに最適な選択は?

2024/01/09

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 持家を検討する際に、一戸建てとマンションの選択に一度は悩んだり夫婦間で意見が分かれたりす...

card

大東市赤井三丁目で戸建賃貸PJ始動!

2024/01/02

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の冨田です。 今回は、大東市赤井三丁目にて戸建賃貸の建築プロジェクト始動についてご報告させて頂きます! プロジェクト始...

card

注文住宅 vs 分譲住宅:コストとデザイン、どちらが上?

2023/12/26

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、注文住宅と分譲住宅において、コストとデザインの違いについてお伝え出来ればと思います...

card

500キロメートル先からのお客様

2023/12/19

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 普段、有難いことに数多くの問合せやモデルハウスの来場予約いただいてるのですが、少し珍しい...

card

スマートホーム vs トラディショナルホーム:未来の住まい選びガイド

2023/12/12

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、『スマートホーム vs トラディショナルホーム:未来の住まい選びガイド』と題しま...

card

ティックトッカー『ガップリンさん』が取材に来て下さいました!

2023/12/05

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の冨田です。 先日、冨田建設グループが運営する介護施設にティックトッカーのガップリンさんが弊社の介護施設へ取材にやって来...

card

≪フルカスタマイズ vs セミカスタマイズ≫自由度と予算のバランス比較

2023/11/28

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、注文住宅においてどこまでがオーダーメイドであるのかは、各住宅会社によって違ってき...

card

≪大阪大東市情報≫オススメの丸正餃子さんのご紹介♪

2023/11/21

こんにちは♪ 大東市【大阪府】で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫広報の北田です 今回は、大東市(大阪府)に住まわれている方なら誰もが知っている、グルメ通なら府内にとどまらず他府県の方にも...

card

≪和風vs洋風≫家のデザインの傾向、どちらが人気?

2023/11/14

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、家づくりにとって家のデザインが施主の意向が分かれる点でもあり、会社選びの一つにな...

card

M様邸の建築家打合せ(ヒアリング)

2023/11/07

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫のアシスタントの本田です。 先日、M様邸の建築家打合せ(ヒアリング)を行いましたので、今回はその打合せ状況をお伝えしよう...

card

≪賃貸 vs 持家≫20~30代夫婦の賢い住まい選び

2023/10/31

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、賃貸vs持家ということで、この永遠のテーマについて、20~30代夫婦にとっての最...

card

建設DX展で情報アップデートしてきました!

2023/10/24

皆様、こんにちは! 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫のインテリアコーディネーター小原です! 先日、インテックス大阪にて8月30日(水)~9月1日(金)の期間開催されておりま...

card

【ご報告】モッツァレラチーズづくりを体験!!

2023/10/17

こんにちは♪ 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫広報の北田です♥ 先日、弊社モデルハウスにて『生活クラブ生協大阪』のみなさまと『暑い夏に、食べたくなるチーズ作り』...

card

「建築面積」「延床面積」「敷地面積」ってなに?それぞれの違いや注意ポイント

2023/10/10

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 不動産広告などを見ると必ず目にする言葉が、「建築面積」「延床面積」などの面積に関する単語...

card

工務店だからできる!自然素材を活用した健康志向の住まいづくり

2023/10/03

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 昨今、健康を意識した住まいづくりが増えてきております。改めて、この健康を意識した住まいづ...

card

賃貸と持ち家はどちらを選ぶべき?コストやメリットからの比較

2023/09/26

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は、賃貸と持ち家のメリット・デメリットから、生涯どちらがお得なのかをお話させて頂きた...

card

角地は家を建てるのに良いって本当?角地のメリット・デメリットを解説

2023/09/19

皆様こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 注文住宅を購入する際に土地から探される方がほとんどです。 土地を探す中でもっとも人気があ...

card

工務店だからできる!自然素材を活用した健康志向の住まいづくり

2023/09/13

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 昨今、健康を意識した住まいづくりが増えてきております。改めて、この健康を意識した住まいづ...

card

工務店ならではの低コストでデザイン性の高い家づくり

2023/09/12

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 家づくりは、一生に一度の大きな買い物であり、予算とデザイン性のバランスを取ることが求めら...

card

住む前に気づきたい注文住宅の後悔・失敗ポイント(後編)

2023/09/05

皆様、こんばんは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は前回の記事の続き、注文住宅を建てた方で間取りで後悔したポイントの後編です。 これ...

card

住む前に気づきたい注文住宅の後悔・失敗ポイント(前編)

2023/08/25

皆様、こんばんは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 今回は注文住宅を建てた方で間取りで後悔したポイントをまとめてみました。 これから住宅を...

card

大東市のふるさと納税について

2023/08/18

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫のコンシェルジュ長谷です。 冨田建設は、大東市で創業して110年となることから、大東市の魅力や地域情報を発信して参ります...

card

初めての注文住宅!失敗しないための具体的ステップとは?

2023/08/11

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 注文住宅を建てる上で、多くの方が初めての経験になるかと思います。分からない中で失敗しない...

card

M様邸の社内検査を実施いたしました!

2023/08/04

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫のインテリアコーディネーター小原です。 先日は、引渡し前のお家の社内検査を実施いたしました! 新居に引っ越されるお客様...

card

住宅ローン審査が通りづらい職業がある?審査に通りにくい職業で行うことは?

2023/07/28

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 皆様は住宅ローン審査をするときは、年収以外にもお勤め先や職種によって審査内容が変わるって...

card

住みやすい街の条件とは?街選びの重要なポイント

2023/07/21

皆様、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザーの伊藤です。 皆様は「住みやすい街」と言われて思い浮かべるのはどのような街でしょうか? 自分の生活の...

card

老後を考えた家づくり計画

2023/07/14

皆さん、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザー伊藤です。 今回は、老後を考えた家づくり計画ということで、なかなか将来をイメージするのが困難かと思わ...

card

「春夏秋冬を快適に暮らすためのアドバイス」

2023/07/03

皆さん、こんにちは。 大阪大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザー伊藤です。 これからお家を建てる方にとっては、一年中いつでも快適に暮らせる家が、理想的な住まいではな...

card

WA+SEN体験DAY1日目の様子♪

2023/06/26

こんにちは♪ 大阪大東市で注文住宅を手掛けるトミタの家づくり舎広報の北田です♥先日、弊社モデルハウスにてWA+SEN体験DAYが開催されました。今回は1日目の様子のご報告です!まずは、野...

card

やっぱり注文住宅がいい!建売で感じた後悔

2023/06/19

皆さん、こんにちは。 大阪の大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザー伊藤です。 今回のテーマは注文住宅のメリットについてです。 一軒家に住みたいと思った時に「注文住...

card

WA+SEN体験DAYありがとうございました♪

2023/06/12

こんにちは♪ 大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫広報の北田です♥ 6/3(土)&6/4(日)の2日間、トミタの家づくり舎のモデルハウスでTOTAL DESIGN S...

card

宅地選びのポイントと良し悪しを見分ける方法

2023/06/05

こんにちは。 大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザー伊藤です。 今回のテーマは「宅地選び」についてです。 宅地選びは、私たちの生活や将来のビジョンに大きな影響を与...

card

DAITO TIME5月号の表紙に掲載されました♪

2023/05/29

こんにちは。 大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の広報の北田です。 先日撮影させて頂いたものができあがりました〜 社長と息子さんのイケメン親子ショットが表紙なんですが、素敵だと...

card

家の24時間換気の選び方 – 快適な居住環境を実現するために

2023/05/18

こんにちは。 大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザー伊藤です。 今回のテーマは「換気」についてです。コロナウイルスが流行して以来、ウイルスから身を守るために換気は重...

card

壁と窓を上手く使って快適な空間を作るために

2023/05/11

こんにちは。 大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザー伊藤です。 今回のテーマは壁と窓についてです。家の壁と窓は、住宅の中で重要な要素であり、外部からの自然光や景色を...

card

モデルハウスにて、 スタッフたちとのお打ち合わせのお時間です

2023/04/28

こんにちは。 大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の広報の北田です。 先日、新しく出来たモデルハウスで社内打合せをおこないました! 机を並べてみるとなんだか、学校の教室みたいです...

card

建築ザムライさんが登場!

2023/04/21

こんにちは。 大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の広報の北田です。 先日、なんと!建築ザムライさんがモデルハウスに来てくださって、YouTube撮影をしました! お馴染みのポー...

card

家を建てたいと思った時にまず知っておきたい3つの事

2023/04/12

こんにちは。 大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザー伊藤です。 皆さん、人生経験の中で「あの時ああしてれば良かった」「こうしてれば良かった」と後悔した経験は誰しもあ...

card

おしゃれな注文住宅を建てる3つのポイント

2023/03/27

こんにちは。 大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザー伊藤です。 今回は注文住宅の見た目(外観)、特に家の形についてお話ししようと思います。 家の形は家の見た目を美...

card

狭小住宅でも大成功するための重要な7つのポイント

2023/03/13

こんにちは。 大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザー伊藤です。 今回のテーマは「狭小住宅」についてです。 「狭小住宅ってなに?」という方もいるかもしれませんので説...

card

家を建てるのに必要な費用について建築士視点のポイント

2023/02/28

大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザー伊藤です。 こんにちは。 家を「よし、これから建てよう!」というとき、色々な事が頭に思い浮かびますよね。 「どんな間取りにし...

card

「家の顔」を決める外観の押さえるべきポイント

2023/02/10

大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザー伊藤です。こんにちは。普段、たまたま見かけた家が「高級感あるなー」とか「シンプルだけど洗練されてるなー」などなど、「家の顔」とも言える...

card

注文住宅で失敗?!「家で暗くなりがちな3つの場所」

2023/01/26

大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザー伊藤です。 こんにちは。 今回のテーマは 注文住宅で失敗?!「家で暗くなりがちな3つの場所」 についてです。 「家を建て...

card

平屋のメリットとデメリットは?徹底解説!

2023/01/21

大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザー伊藤です。 こんにちは。 今回のテーマは 「平屋にしようか?」「二階建てにしようか?」 についてです。 最近では二階建て...

card

良い設計士の特徴・見分け方

2023/01/20

皆さんこんにちは。 大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザー伊藤です。 今回はお家についてではなく設計士について深堀っていきたいと思います。 住宅購入を検討していく...

card

一戸建て住宅が持つ7つの魅力

2023/01/06

大東市で注文住宅を手掛ける≪トミタの家づくり舎≫の住宅アドバイザー伊藤です。 皆さん、こんにちは。 今回のテーマは一戸建て住宅が持つ7つの魅力についてです。 新しい住宅を選ぶ際に、一戸建てに...

閲覧履歴

arrow