株式会社建築工房高松銘木店
電話
0120-778-153
株式会社建築工房高松銘木店
2023/02/27
基礎の工程にはいくつもの段階があります。 ジャリ(砕石)を点圧して素地を作ります。しっかり固めます。 その上に防湿シート(透明のビニールの様なもの)を敷きます。防湿シートにもグレードの...
2023/02/25
JWB工法は、壁の内側を二重になって空気が行き来するのですが、写真は内側の方の通気口です。外から入ってきた空気が、基礎の段階で敷き詰めた炭の間を通り、綺麗になった空気がここを通ります。もうすぐ花粉の季...
2023/02/22
お客様から、こういう質問があります。「タカマツさんの方には設計士の方はおられるんですか?」その答えは 「いいえ。」 です。もちろん建築士の免許を持つ者はおります。しかしそれは家を知る上で・家の悩み・相...
2023/02/18
間伐材を使用した炭です。この炭は、湿度調整にもなりますが、室内に取り込む空気の浄化を主な目的として使います。床下の湿気除去を目的に床下全面に敷き詰めるのもよく見受けられますが、タカマツではJWB工法(...
2023/02/16
国ぐるみで温暖化対策に本腰をいれだしたので、自治体もそれに習い太陽光発電システム購入への補助金制度も充実してきました。その甲斐もあってか、太陽光発電システムへの関心が高まってきていますので、売り上げは...
2023/02/14
*自然素材にこだわる訳* 無垢の構造材とJWB工法(炭の力)により家を消臭! 防蟻の薬剤を使わないので体に優しく、 木の香り豊か、24時間綺麗な空気に包まれます。 *モデルハウスにて体感下...
2023/02/09
無垢の素材を生かす家づくり。天然木は、時の経過と共に趣のある「あめ色」に変化し、温かさを感じられるのが特徴です。断熱性や調湿にも長け、光や音を優しく受け止め、人間の五感に優しく働きかけます。 &nb...
実例紹介『吹き抜けの開放感が家族をつなぐヒノキの香り豊かな“自然素材の高断熱住宅”』
2023/02/07
吹き抜けで解放感のあるリビングは、格子を通し射し込む光で明るく、無垢の質感と調和する。リビングと和室の間は扉を開閉することにより、和室を見せたり隠したり自由に使用することが出来る。子供部屋!将来は部屋...
カテゴリー
アーカイブ
閲覧履歴