株式会社ハウス工芸社

電話

072-291-8104

株式会社ハウス工芸社

card

2mの高低差を活かし、スロープで繋がる平家の住まい「層の家」

2025/05/29

多くの人にとって一生に一度あるかないかの大きな買い物であるマイホーム。だからこそ細部にまでこだわり、快適で理想的なおうちを作りたいと思う人は多いのではないでしょうか。 「層の家」は、道路との高低...

card

ハンス・J・ウェグナーの名作椅子「CH24(Yチェア)」に伝統染色技法『泥染め』を施した特別モデルが300脚限定でアクタスで販売!

2025/05/24

北欧デザインの傑作、ハンス・J・ウェグナーの名作椅子「CH24 Yチェア」が日本の伝統「泥染め」の手法と出会い、新たな息吹を宿します。アクタスが、限定300脚の特別版「CH24 DORO-ZOME S...

card

暮らしを丸ごとパッケージした規格住宅「casa rozzo(カーサ・ロッツォ)」で始める、あなただけのライフスタイル。

2025/05/22

マイホームは住むための機能を満たすだけでなく、そこに住まう人のライフスタイルと密接に関係しています。「casa rozzo(カーサ・ロッツォ)」は、そんな新生活に理想的なパッケージを提供します。これは...

card

永年満足の平屋の住宅「casa piatto(カーサ・ピアット)」の利便性と快適さをつくる間取りとは?

2025/05/17

「casa piatto(カーサ・ピアット)」は、現代の生活に最適化された平屋住宅です。ワンフロアの平屋での生活がもたらす便利さと、洗練されたデザインがどのようにして日常を豊かにするかを探ります。家族...

card

「日本全体の住宅の質を上げたい」建築家・伊礼智が語る i-works projectへの思いや日本の住宅の課題について

2025/05/15

住宅を中心とした建築設計を手掛けるほか、2012年に立ち上げた「i-works project」を通して建築家・工務店・メーカーの協業による豊かな住まいづくりを提案する建築家・伊礼智さん。今回はご自身...

card

6畳ユニットを利用したモジュール住宅「casa cago(カーサ・カーゴ)」の特徴とメリットとは?

2025/05/10

6畳のモジュールを基本とした設計の「casa cago(カーサ・カーゴ)」で、個々のニーズに応じたカスタマイズが可能です。モジュラーホームの未来を象徴する「casa cago(カーサ・カーゴ)」の魅力...

card

「窓には日常を浄化する作用がある」建築家・伊礼智が大切にしているデザインや好きな空間について

2025/05/08

住宅を中心とした建築設計を手掛けるほか、2012年に立ち上げた「i-works project」を通して建築家・工務店・メーカーの協業による豊かな住まいづくりを提案する建築家・伊礼智さん。今回は伊礼さ...

card

「casa sky(カーサ・スカイ)」って何?あなたの家をリゾートに変える魔法!

2025/04/29

都会の真ん中で、リゾートのような癒しの空間を自宅に創り出すことができたら―「casa sky(カーサ・スカイ)」はそんな夢を現実にします。日差しを浴びながらのリラックスタイム、星空の下でのディナーパー...

card

建築家と地域工務店との協働で目指す効率の良い理想の住まいづくり「家族とのひとときが愛しくなる家」

2025/04/24

建築家と共に理想のマイホームを実現する注文住宅サービス「design casa」。葉山・一色海岸に建つ「家族とのひとときが愛しくなる家」は、自然豊かな土地を求めて都会から移住した5人家族のために、建築...

card

自分だけの形が完成する建築家・隈研吾が監修のスツール・木工特別体験「タテヨコナナメ」

2025/04/22

静岡にある伝統工芸体験施設「駿府の工房・匠宿」に、世界的建築家・隈研吾が監修するスツール 「タテヨコナナメ」を組み立てる木工体験が4月27日(土)より始まります。   ⇒詳しく...

card

2年ぶりにミラノデザインウィーク2024に登場する「bud brand(バッドブランド)」に9校・9つの作品が出展 !

2025/04/17

2024年4月16日(火曜日)~21日(日曜日)の期間、イタリア・ミラノで家具見本市ミラノ・サローネと共に世界最大とも言えるデザインイベントミラノデザインウィーク2024が開催されています。世界を目指...

card

次世代クリエイターを発掘する「bud brand(バッドブランド)」が2年ぶりにミラノデザインウィーク2024に出展!

2025/04/15

次世代クリエイターが世界へ向けて発信するプロジェクト「bud brand(バッドブランド)」が、2024年4月16日より開催される、世界最大級のデザイン&アートの祭典「Milano Desig...

card

ミラノデザインウィーク2024でのLEXUS(レクサス)はインスタレーション・Timeを含む様々な展示

2025/04/10

LEXUS(レクサス)は、2024年4月16日(火)~21日(日)、イタリア・ミラノで開催される世界最大のデザインイベント・ミラノデザインウィーク2024に出展。世界中のクリエーションが集結するトルト...

card

エイベックスがミラノデザインウィークに初出展!日本発の大麻布(ヘンプ)ブランド「majotae」!

2025/04/08

⾳楽、アニメ・映像、デジタルの3つの主要事業を展開する⽇本最⼤級のエンタテインメント・カンパニーであるエイベックスが、2024年4月にイタリアのミラノで世界中のインテリア・デザインに関する展示が行われ...

card

ミラノデザインウィーク2024に出展するwe+と島津製作所のコラボ「WONDER POWDER (ワンダーパウダー)」

2025/03/29

デザインスタジオwe+と島津製作所は、2024年4月12日(金)~ 4月21日(日)の10日間、イタリア・ミラノで開催されるミラノデザインウィークに合わせて「WONDER POWDER(ワンダーパウダ...

card

川島織物セルコンのミラノデザインウィーク2024で黒一色の無限空間で展示する「百の黒 - A Hundred Black - 」

2025/03/24

川島織物セルコンが、2024年4月16日(火)~21日(日)にイタリア・ミラノで開催される世界最大規模のデザインイベント、ミラノデザインウィーク2024に出展。今回のテーマは「百の黒 - A Hund...

card

昨年50周年を迎えた荒川技研工業が出展する「ミラノデザインウィーク 2024」のコンセプトは『biblioteca d’Oro (黄金のライブラリー)』

2025/03/22

荒川技研工業が世界最大規模のデザインイベント「ミラノデザインウィーク2024」に2年連続で出展します。今回は50人のクリエイターとGRIPの関わりを探求できる、黄金のライブラリーがミラノに誕生!若手ク...

card

周辺環境と調和しながら心地よい暮らしを実現する「借景と小路の家」

2025/03/17

多くの人にとって一生に一度あるかないかの大きな買い物であるマイホーム。だからこそ細部にまでこだわり、快適で理想的なおうちを作りたいと思う人は多いのではないでしょうか。 「借景と小路の家」は、住宅...

card

憧れの南欧風住宅「casa carina(カーサ・カリーナ)」の美しい外観デザインの秘密

2025/03/15

澄んだ空の下、純白の壁に赤い瓦屋根が映える「casa carina(カーサ・カリーナ)」。その外観に一目惚れする人が後を絶たないのはなぜでしょうか。スイス漆喰で仕上げられた壁が放つ優雅な白さ、心温まる...

card

建築家・彦根アンドレアがデザインする温故知新を感じる集落とつながる宿「古民家宿コロク」

2025/03/10

八ヶ岳のふところ、長野県富士見町の時の流れを忘れさせる静謐な集落、小六(ころく)に、4月26日に建築家彦根アンドレアの手によって紡がれる「古民家宿コロク」がオープン。伝統ある古民家を守りつつ、現代の快...

card

「TO・DO」ではなく「WISH LIST」が大切!株式会社ガルテン代表・村上萌さん

2025/03/08

株式会社ガルテン代表であり、ライフスタイルメディア「NEXTWEEKEND」を運営をしているライフスタイルプロデューサーの村上萌さん。 今回はそんな村上さんにご自身のことや、「NEXTWEEKE...

card

「NOT A HOTEL KITAKARUIZAWA BASE」が開業!

2025/02/28

革新と機能美を追求するWhite Mountaineeringの相澤陽介によってディレクションされた「NOT A HOTEL KITAKARUIZAWA BASE」が、北軽井沢に開業しました。この新し...

card

スイスの建築家・ピーター・ズンドーの建築7選

2025/02/24

スイスの建築家、ピーター・ズントー。家具職人としてキャリアをスタートさせた彼は、のちに自身の設計事務所を設立し、2009年にはプリツカー建築賞を受賞。スイス、グラウビュンデン州の温泉スパ施設「テルメ・...

card

白を基調とした外観が特徴的な「包み込む家」

2025/02/22

多くの人にとって一生に一度あるかないかの大きな買い物であるマイホーム。だからこそ細部にまでこだわり、快適で理想的なおうちを作りたいと思う人は多いのではないでしょうか。 「包み込む家」は、住宅街に...

card

カーサ・プロジェクト×松尾建設×YADOKARIで完成したトレーラーハウス「mobile casa(モバイル・カーサ)」の使用例6選

2025/02/17

多様なライフスタイルを叶えるため、カーサ・プロジェクト、松尾建設、そしてYADOKARIが手を組み、革新的なトレーラーハウス「mobile casa(モバイル・カーサ)」を完成させました。この移動自由...

card

北海道で訪れたい建築家による建築作品10選

2025/02/15

安藤忠雄や隈研吾、イサムノグチなど、北海道は言わずと知れた有名建築家の建築の宝庫。今までなんとなく見ていた風景の中にも、意外と目を惹くデザインが隠れているかもしれません。本記事では、北海道の有名建築1...

card

平屋住宅に新しい息吹を与えるcasa amare

2025/02/10

「casa amare(カーサ・アマーレ)」は、平屋住宅の魅力と現代生活のニーズを融合させた理想の住まいです。開放的なLDK、効率的な間取り、そして整理された収納空間が、日々の生活を快適にし、居住者に...

card

新潟県の建築10選!

2025/02/08

大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレが開催され、アートや建築好きからも注目を集める新潟。実は、隈研吾や前川國男による、地域の特性を生かした建築がたくさんあるんです。本記事では、新潟の有名建築10...

card

窓のないcasa cubeのデザイン秘密

2025/01/29

一見、窓がないかのような「casa cube(カーサ・キューブ)」。しかし、その内部に足を踏み入れると、意外なほど明るく開放的な空間が広がっています。この驚きの理由は、天窓と縦長のスリット窓にあり...

card

2階に設けた柔らかな空間のLDK

2025/01/24

多くの人にとって一生に一度あるかないかの大きな買い物であるマイホーム。だからこそ細部にまでこだわり、快適で理想的なおうちを作りたいと思う人は多いのではないでしょうか。 「花火を臨む拓いた家」は、...

card

木材が目を惹くスタイリッシュな外観

2025/01/22

多くの人にとって一生に一度あるかないかの大きな買い物であるマイホーム。だからこそ細部にまでこだわり、快適で理想的なおうちを作りたいと思う人は多いのではないでしょうか。 「花火を臨む拓いた家」は、家族...

card

ゆとりある暮らしの秘訣は大容量の収納スペース

2025/01/17

永年満足を追求した「casa piatto(カーサ・ピアット)」は、ゆとりと安心を兼ね備えた現代の平屋です。豊富な収納スペースと洗練された間取りで、忙しい日常から一息つける居心地の良い空間を提供し...

card

箱型が連なるモダンな外観

2025/01/15

一生に一度のマイホームづくり。長い時間を共にするパートナーだからこそ、妥協なく理想の住まいを実現させたいですよね。「交点」は、コンパクトな空間を有効活用した間取りと、計算されたスムーズな家事導線が...

card

スタイリッシュな外観の「密集の中のオアシス」

2025/01/15

多くの人にとって一生に一度あるかないかの大きな買い物であるマイホーム。だからこそ細部にまでこだわり、快適で理想的なおうちを作りたいと思う人は多いのではないでしょうか。「密集の中のオアシス」は、30坪ほ...

card

モジュール式住宅の新しい概念をコンセプトにしたcasa cago

2025/01/10

私たちの生活は常に変化しており、それに伴い住まいに求められる役割も進化し続けています。「casa cago(カーサ・カーゴ)」は、6畳のモジュール「casa cago(カーサ・カーゴ)」を用いて、...

card

広大な牧場に佇む「FOX&CRANE Cabin 」

2025/01/08

北海道の道東に位置し自然たっぷりの村・鶴居村で、北海道の暮らしが体験できる全棟サウナ付きの貸別荘「TSURUI Sauna & Cabins」。鶴居おもしろワークス株式会社によって手掛けら...

card

“窯風呂”を起源とする歴史ある療養の地で、生まれ変わりを体感する宿

2024/12/29

一年を通して多くの観光客で賑わう都市「京都」。そんな京都の中心部から少し離れた比叡山の山麓に広がる八瀬エリアは、高野川流域の自然豊かな環境を生かした苔寺や新緑・紅葉など美しい風景をゆったりと楽しめ...

card

大人の余裕を感じる外観の「端正な佇まいで暮らす家」

2024/12/29

多くの人にとって一生に一度あるかないかの大きな買い物であるマイホーム。だからこそ細部にまでこだわり、快適で理想的なおうちを作りたいと思う人は多いのではないでしょうか。 「端正な佇まいで暮らす家」...

card

楓構造研究所 主宰・古賀健朗

2024/12/24

2012年 楓工房一級建築士事務所を設立し、木造建築物構造設計に従事。2014年株式会社楓工房として法人化。2018年より既存住宅の耐震補強の普及活動を始め、未来を見据えた独自基準による耐震補強リ...

card

北欧住宅「casa liniere」とは?

2024/12/22

北欧の自然豊かな風景を映すような住宅、「casa liniere」は、暮らしの質を重視したデザインで注目を集めています。北欧の住宅に典型的なのは、そのシンプルでありながらも暖かみのあるデザインです...

card

小大建築設計事務所・小嶋伸也によるインテリアデザイン

2024/12/17

ブランド初となる旗艦店のインテリアデザインは、小大建築設計事務所・小嶋伸也によって手掛けられており、波が打ったような形状のリズムある大きな木の天井のデザインが今回の店舗の一番の特徴になります。30...

card

日本酒一合缶専門店「PRIME SAKE Tokyo Haneda Airport」

2024/12/15

「PRIME SAKE Tokyo Haneda Airport」は、日本酒や酒器などの販売に加え、立ち飲みができるスペースを設けた、羽田空港第3ターミナルでは初となる角打ち付き店舗となります。日...

card

平屋住宅の新たな可能性を広げる柳瀬真澄が手掛けた「casa basso」

2024/12/10

柳瀬真澄がデザインした「casa basso」は、伝統的な平屋のイメージを超え、現代の生活スタイルに合わせた新しい住まいのカタチを提案しています。柳瀬真澄のデザイン哲学に基づき、開放的でありながら...

card

現代アートと日本建築が交ざり合う空間を楽しむ

2024/12/08

2つの宿泊施設は、岡山県で現代美術アーティストと建築家が一緒に宿泊施設をつくる「A&A」(Artist&Architect)プロジェクトの第一弾としてローンチ。このプロジェクトでは、ディレクタ...

card

効率的な空間活用によって家族の暮らしにゆとりをもたらす「憩いの家」

2024/07/31

一生の一度のマイホームづくり。家族と多くの時間を過ごすLDKは、特にこだわりたいポイントですよね。異形地に建てられた「憩いの家」は、LDK一面に配された大きな窓から降り注ぐ光が心地よい、開放感あふれる...

card

断熱性が高く自然光を生かした住宅「casa nord(カーサ・ノルド)」で実現する北国の環境との調和。

2024/07/24

北海道のような厳しい寒さを克服し、快適な居住空間を実現する「casa nord(カーサ・ノルド)」。この住宅は、北海道を拠点に活動する建築家・五十嵐淳によって設計され、断熱性能の極限追求と自然光の巧み...

card

「casa carina(カーサ・カリーナ)」で叶える夢の住まい!可愛い南欧風インテリアとデザインの魅力

2024/07/17

可愛らしさと機能性が融合した「casa carina(カーサ・カリーナ)」のデザインは、夢のような住まいを現実のものにします。地中海の温もりを感じさせる色彩、自然素材による心地よい空間、そして開放感あ...

card

エントランスと中庭・LDKがつながる土間が生み出す豊かな時間が魅力の住まい「土間のある暮らし」

2024/07/10

マイホームと聞くと、庭付き・2階建ての一軒家を想像する方も多いのではないでしょうか。そんなイメージを覆すように、近年人気を集めているのが「平屋」の住まい。開放感があり、自由なレイアウトが多くのファミリ...

card

空間を再定義するスキップフロア住宅「casa skip(カーサ・スキップ)」とそのデザインがもたらすライフスタイルの変化

2024/07/03

現代の住宅設計が目指すのは、ただ美しいだけでなく、そこに住む人々のライフスタイルを豊かにする空間の創造です。「casa skip(カーサ・スキップ)」は、この理念を体現した住宅デザインの傑作。スキップ...

card

異形地によるユニークな構成が生み出す心地の良いLDKが魅力の住まい「憩いの家」

2024/06/24

一生の一度のマイホームづくり。家族と多くの時間を過ごすLDKは、特にこだわりたいポイントですよね。異形地に建てられた「憩いの家」は、LDK一面に配された大きな窓から降り注ぐ光が心地よい、開放感あふれる...

card

間取りから学ぶ「casa cube(カーサ・キューブ)」のデザイン哲学!機能性を最大化する空間美学

2024/06/17

「casa cube(カーサ・キューブ)」は、デザインと機能性を融合させた空間美学の具現化した究極のデザイン住宅です。美しさと使いやすさが一体となった「casa cube(カーサ・キューブ)」の革新的...

card

大和比に基づく建築美学と機能性を追求した「casa amare(カーサ・アマーレ)」の平屋的なデザイン。

2024/06/10

「casa amare(カーサ・アマーレ)」は、大和比に基づく建築美学と機能性を見事に融合させた、革新的な平屋デザインの住宅です。日本の伝統美と現代のライフスタイルが交差する点に立ち、居住者に究極の快...

card

中庭から広がる光で明るく心地よい住空間が魅力の住まい「土間のある暮らし」

2024/06/03

マイホームと聞くと、庭付き・2階建ての一軒家を想像する方も多いのではないでしょうか。そんなイメージを覆すように、近年人気を集めているのが「平屋」の住まい。開放感があり、自由なレイアウトが多くのファミリ...

card

シンプルで洗練された「casa piatto(カーサ・ピアット)」は、暮らしやすくて頼もしい現代の平屋

2024/05/31

「casa piatto(カーサ・ピアット)」は、シンプルながらも洗練されたデザインと、居住者の日常に寄り添う機能性を追求した現代の平屋です。日本の伝統的な建築の美しさを現代のライフスタイルに合わせて...

card

空と風を感じる家づくり「casa sky(カーサ・スカイ)」の屋上テラスで開放的な生活を実現

2024/05/28

都心の限られた空間を豊かな生活圏に変える「casa sky(カーサ・スカイ)」。屋上テラスを活用したこの住宅は、忙しい日々の中で自然との繋がりを取り戻し、屋外活動を身近にする画期的なデザインです。空と...

card

6畳のモジュールを組み合わせ、ライフスタイルにフィットする住まい「casa cago(カーサ・カーゴ)」

2024/05/24

現代において、私たちの住環境は多様化し、それぞれのライフスタイルに合わせた住まいが求められています。「casa cago(カーサ・カーゴ)」は、そんな時代のニーズに応え、6畳のモジュールを自在に組み合...

card

「casa liniere(カーサ・リンネル)」それは、雑誌『リンネル』が考える「心地よい暮らし」をかなえる家

2024/05/21

北欧の清々しい空気をそのままに、日本で暮らす私たちの日常に溶け込む家、「casa liniere(カーサ・リンネル)」。雑誌『リンネル』と手を組み、洗練された北欧スタイルの中に、心地よさを追求した住空...

card

蓄熱性を持つレンガが特徴的な“家族のつながり”を感じる住まい「PASSIVE DESIGN ACTIVE LIFE」

2024/05/17

多くの人にとって一生に一度あるかないかの大きな買い物であるマイホーム。だからこそ細部にまでこだわり、快適で理想的なおうちを作りたいと思う人は多いのではないでしょうか。 「PASSIVE DESIGN...

card

「casa basso(カーサ・バッソ)」が描く平屋の理想!快適な間取りで広がる生活の可能性

2024/05/14

「casa basso(カーサ・バッソ)」は、革新的な間取りとデザインで新しい生活の可能性を広げる理想の平屋の住まいです。建築家・柳瀬真澄によるこの独創的な住宅は、開放的で快適な空間を通じて家族の絆を...

card

-20℃の気候にもなる厳しい寒さの北海道でも快適に暮らせる「casa nord(カーサ・ノルド)」

2024/05/10

北海道のような厳しい冬の地でも、家族が暖かく快適に過ごすことができる住宅があります。それが「casa nord(カーサ・ノルド)」です。-20℃にもなる寒さをしのぐ高い断熱性能、慎重に計画された間取り...

card

「casa carina(カーサ・カリーナ)」の可愛い南欧風デザインと間取りが生む快適な暮らし

2024/05/07

「casa carina(カーサ・カリーナ)」は、南欧の陽光と海の色をそのままに家に映し出したかのような住宅です。その可愛らしいデザインと機能的な間取りは、快適な暮らしを求めるすべての人にとって理想的...

card

「casa amare(カーサ・アマーレ)」で叶える理想の平屋生活!美しさと機能性を兼ね備えた間取りの秘密

2024/05/03

「casa amare(カーサ・アマーレ)」は、伝統と革新が融合した理想の平屋生活を提案します。古来から伝わる「大和比」に基づくデザインと、現代建築の最新技術が織りなす空間は、美しさと機能性を兼ね備え...

card

SANU 2nd Homeが設計パートナーに建築家・芦沢啓治を迎え、上質な空間から自然を楽しむ「SANU CONDOMINIUM」を発表

2024/04/28

セカンドホーム・サブスクリプションサービス「SANU 2nd Home(サヌ セカンドホーム)」は、同サービスにとって3つ目となるオリジナルの建築モデル「SANU CONDOMINIUM(サヌ コンド...

card

一見すると窓のない家「casa cube(カーサ・キューブ)」の自然光を最大限に活かす天窓と防犯性の高いスリット窓

2024/04/24

一見すると窓のない家と誤解されがちなcasa cubeですが、その内部は自然光で満たされた明るい空間が広がっています。casa cubeは、天窓と縦長スリット窓を巧みに使用することで、光と風を操り、心...

card

間取りを最適化したスキップフロアの住まい「casa skip(カーサ・スキップ)」の空間と収納

2024/04/21

現代日本の住宅設計において、空間の最適化と収納の効率化は重要なテーマとなっています。その答えの一つが「casa skip」です。この革新的な住宅コンセプトは、スキップフロアを利用して、従来の間取りの概...

card

シンプルで美しい平屋「casa piatto(カーサ・ピアット)」は、理想の間取りとデザインを持つ

2024/04/17

「casa piatto(カーサ・ピアット)」は、シンプルで美しいデザインと機能性を融合させた新時代の平屋住宅です。この記事では、「casa piatto(カーサ・ピアット)」のデザインの深み、間取り...

card

「casa cago(カーサ・カーゴ)」の魅力!間取りの自由度と洗練されたデザインが生む新しい暮らし

2024/04/14

「casa cago(カーサ・カーゴ)」は、現代の住宅ニーズに応える新しい形のタイニーハウスです。限られたスペースを活かし、デザイン性と機能性を融合したこの住宅は、自由度の高い間取りと洗練されたデザイ...

card

インテリアにこだわって使い勝手の良い間取りを実現したコンセプト住宅の「casa rozzo(カーサ・ロッツォ)」

2024/04/10

家を日常生活を包み込む器に見立てて作られた「casa rozzo(カーサ・ロッツォ)」は、遊び心に溢れた自由なデザインが特徴です。人生の中で長い時間過ごすことになる住宅は、快適に暮らせる環境が整ってい...

card

「casa liniere(カーサ リンネル)」で実現する北欧ライフスタイル 。雑誌『リンネル』が提案する心地よい家

2024/04/07

北欧の暮らしに憧れる方々へ、「casa liniere(カーサ リンネル)」は、理想の住宅を提供します。雑誌『リンネル』とのコラボレーションにより誕生したこの住まいは、北欧の魅力を存分に取り入れた住宅...

card

中間領域で家族がつながる「casa basso(カーサ・バッソ)」は、柳瀬真澄によるデザインの革新的な平屋

2024/04/03

革新的な平屋「casa basso(カーサ・バッソ)」は、建築家・柳瀬真澄の手によって生み出されました。家族が一体となる「中間領域」のコンセプト、自然との調和を追求した開放的なデザイン、そして長く愛着...

card

勾配天井は広がりのある空間に。住宅づくりで参考にしたいこだわりたっぷりの平屋の住まい。

2024/03/28

人生の大きな買い物であるマイホーム。せっかく建てるのならば、自分の理想やこだわりをとことん取り入れた、夢の住まいを作りたいですよね。今回ご紹介する住宅「寄り添い、取り込む」は、自然との距離感や理想とす...

card

五十嵐淳が設計した「casa nord(カーサ・ノルド)」は、断熱性能や使い勝手の良い間取りなど北国の暮らしに寄り添う。

2024/03/24

「casa nord(カーサ・ノルド)」は、建築家・五十嵐淳が手掛けた北国の厳しい環境に適応する住宅です。北国出身でもある五十嵐淳の深い洞察と革新的なアプローチは、−20℃の極寒でも温かく...

card

現代の南欧デザインの家「casa carina(カーサ・カリーナ)」の効率的な性能と美しいデザイン

2024/03/21

地中海の温もりを感じさせる南欧の風が息づく「casa carina(カーサ・カリーナ)」は、南欧風の美しいデザインと現代の生活を支える効率的な性能を組み合わせた住宅です。   &nb...

card

「casa piatto(カーサ・ピアット)」それはシンプルなデザインと革新的な間取りが融合した新時代の平屋住宅

2024/03/17

「casa piatto(カーサ・ピアット)」は、シンプルさと機能性、そして環境への配慮を融合させた平屋住宅の新たなモデルです。「casa piatto(カーサ・ピアット)」がどのように伝統的な平...

card

「mobile casa(モバイル・カーサ)」で広がる新しい世界。ミニマリストのためのタイニーハウスライフ!

2024/03/14

「mobile casa(モバイル・カーサ)」は、ミニマリストの理想を具現化したタイニーハウスの革新的なスタイルです。移動性とデザインが調和したこのタイニーハウスは、持続可能で快適な暮らしを提案し、新...

card

大和比を取り入れたシンプルデザイン住宅「casa amare(カーサ・アマーレ)」

2024/03/10

古くから伝わる日本の住宅には、四季を間近で感じられたり、広々とした空間でゆったりと過ごせたりするなどの魅力があります。その日本住宅をモデルにしているのが、casa amare(カーサ・アマーレ)です。...

card

「casa cube(カーサ・キューブ)」が持つ美学とは?シンプルな外観が生み出す豊かなライフスタイル

2024/03/07

「casa cube(カーサ・キューブ)」は、単なる住宅を超えた芸術作品です。「casa cube(カーサ・キューブ)」は、ミニマリズムと機能性の完璧な融合を表現し、住まい手の日常生活を上質なものに変...

card

インテリアも含めたトータルコーディネート!「casa rozzo(カーサ・ロッツォ)で理想のライフスタイルを叶えよう!

2024/03/03

「casa rozzo(カーサ・ロッツォ)」では、外観から内装、家具に至るまでトータルでコーディネートされており、理想の生活がすぐにスタートできるのが特徴です。5つのテイストを提案しており、自分好みの...

card

北欧のインテリアやていねいな暮らしに憧れるなら「casa liniere(カーサ・リンネル)」で家造り

2024/02/28

冬の寒さが厳しい北欧では、そのぶん家にいる時間が長くなるので、丁寧な暮らしやこだわりのインテリアで、家の中の時間を楽しんでいるといわれています。そこで生み出された暮らしの魅力に憧れている方も多いのでは...

card

平屋の良さを最大限に活かした間取りとデザイン性の高さが特徴の企画住宅「casa basso(カーサ・バッソ)」

2024/02/24

バリアフリーで家族とのコミュニケーションを取りやすい平屋が、最近の企画住宅において欠かせない要素の一つです。平屋の良さを最大限に活かしながら、メンテナンスの負担を最小限に抑えられる住宅づくりが注目され...

card

ビルトインガレージガレージが特徴的なヴィンテージ感溢れる住まい「整然と熟成のあいだ」

2024/02/21

多くの人にとって一生に一度あるかないかの大きな買い物であるマイホーム。だからこそ細部にまでこだわり、快適で理想的なおうちを作りたいと思う人は多いのではないでしょうか。 「整然と熟成のあいだ」は、...

card

一日中光が感じられるゆったりとした空間が豊かな時間を生み出す「HOUSE LOUNGEのある住まい」

2024/02/17

一生に一度のマイホームづくり。ホテルのようなゆったりとした高級感を感じさせる空間は憧れですよね。「HOUSE LOUNGEのある住まい」は、大きな窓から広がる光が心地よい、ゆったりとした刻の流れが味わ...

card

コンパクトながら充実したプライベート空間が家族の暮らしを豊かにする「一人ひとりが在る家」

2024/02/14

一生に一度のマイホームづくり。家族団欒のときを大切にできるような、ゆったりとしたリビングやダイニングのある住まいに憧れますよね。とはいえ、家族との時間はもちろん、一人でゆったりと過ごせる空間も欲しいも...

card

個々の生活を大切にし、家族の暮らしを豊かにする住まい「一人ひとりが在る家」

2024/02/10

一生に一度のマイホームづくり。家族団欒のときを大切にできるような、ゆったりとしたリビングやダイニングのある住まいに憧れますよね。とはいえ、家族との時間はもちろん、一人でゆったりと過ごせる空間も欲しいも...

card

「日々光のある場所を探して暮らしています」カラーコーディネーター・遠藤慧の日常で大切にしているデザインや建築の世界へ進んだきっかけ

2024/02/07

インテリアやカフェレストランの食事など、ホテルにまつわるさまざまなものの実測スケッチがSNSで人気を集めている一級建築士、カラーコーディネーター・遠藤慧さん。今回は遠藤さんに、日常で大切にされているデ...

card

室内からも雄大なロケーションを感じられる平屋の住まい「窓辺を楽しむ家」

2024/02/03

多くの人にとって一生に一度あるかないかの大きな買い物であるマイホーム。だからこそ細部にまでこだわり、快適で理想的なおうちを作りたいと思う人は多いのではないでしょうか。 「窓辺を楽しむ家」は、有明...

card

「casa amare(カーサ・アマーレ)」はシンプルな和モダンデザインと大和比を取り入れた間取りが特徴

2024/01/31

casa amare(カーサ・アマーレ)は、日本人に馴染みのある彫刻や建築、生け花などに見られるバランスが取れた美しさを引き出す大和比を生かしたデザインが採用されています。1階はダイニング、ベッドルー...

card

個性的な四角い家である「casa cube(カーサ・キューブ)」の間取りと機能性、使い勝手は実際どうなの!?

2024/01/27

「casa cube(カーサ・キューブ)」は、シルエットが立方体の四角い住宅です。窓や装飾などを極力省き、壁一面が白色という、非常にシンプルな見た目になっています。個性的なデザインをしていますが、ただ...

card

太陽光発電を用いたパッシブデザイン「casa sole(カーサ・ソーレ)」の住宅性能とは

2024/01/24

casa sole(カーサ・ソーレ)は、屋根に太陽光パネルを取り付け、日中は常に発電できる住宅です。天気が良い日は常に降り注ぐ日光を、生活に上手に取り入れられるようになっています。また、環境に配慮した...

card

寒冷地でも高気密高断熱の性能が充実している住宅「casa nord(カーサ・ノルド)」

2024/01/20

日本最北端の都道府県である北海道は、冬の最低気温がマイナス20度になるほど、厳しい寒さで有名です。本州や九州、沖縄よりも低い気温に耐えられるほどの高気密高断熱の機能が、寒冷地に適した住宅に求められます...

card

効率的な家事導線と大きな収納が大家族の暮らしを支える3世帯の住まい「ヌックのある家」

2024/01/17

核家族化が進み、「親+子」の形が主流になった現代の暮らし。そんな中で最近では共働き家庭が増えたことにより、祖父母の協力が得やすい「三世帯住宅」も注目を集めています。思い出の土地に建て替えた、家族が集う...

card

ゲストとの時間も楽しめる居心地の良い3世帯の住まい「家族がゆっくり過ごせるヌックのある家」

2024/01/13

核家族化が進み、「親+子」の形が主流になった現代の暮らし。そんな中で最近では共働き家庭が増えたことにより、祖父母の協力が得やすい「三世帯住宅」も注目を集めています。思い出の土地に建て替えた、家族が集う...

card

平屋モジュールの配置とこだわりのインテリアで様々なライフスタイルを実現できる「casa cago(カーサ・カーゴ)」

2024/01/10

「casa cago(カーサ・カーゴ)」は、自由度が高い平屋の住宅です。6畳のモジュールを組み合わせて、大小様々な住宅を作り上げられるようになっています。住む土地の広さや家族の人数、家庭によって大きく...

card

家族で過ごすよろこびが詰まった自然素材を使った北欧の住まい「casa liniere(カーサ・リンネル)」

2024/01/06

安心安全な子育てのため、自然素材の家を探していたSさんご夫妻。まさに4年半をかけて、「casa liniere」との出合いをはたしました。   ⇒詳しくはこちらから

card

平屋に住みたい人に人気の「casa basso(カーサ・バッソ)」の間取りとデザインについて

2024/01/03

平屋の住まいは、バリアフリー性や家族との距離が近くてコミュニケーションを図りやすい点から非常に人気です。特に「casa basso(カーサ・バッソ)」は機能性に優れていて、平屋の長所が最大限に発揮され...

card

限られた空間の中で“好き”と“繋がり”が共存した「生活動線バツグンの平屋」

2023/12/30

多くの人にとって一生に一度あるかないかの大きな買い物であるマイホーム。だからこそ細部にまでこだわり、快適で理想的なおうちを作りたいと思う人は多いのではないでしょうか。 「生活動線バツグンの平屋」...

card

効率的な家事導線や細やかなデザインが空間を広々と感じさせる住まい「抜け感がある家」

2023/12/27

一生に一度の住まいづくり。悔いのない理想の住まいにしたいけど、コスト面はできる限り絞りたいですよね。狭小地に建つ「抜け感がある家」は、建築家ならではの視点が活きた、敷地の制限を感じさせないようなのびの...

card

リビングに組み込まれたスタディスペースで仕事も勉強も捗る住まい「家族の会話がはずむ家」

2023/12/23

これまでの日本の家づくりでは、1階の玄関を抜けた先にLDKがひろがり、2階に個室や水回りが集約された構成が主流でした。しかし近年ではプライバシーの確保や採光などの面から、1階に個室、2階にLDKを配す...

card

こだわりの生活・家事動線が家族のコミュニケーションを創り出す住まい「家族の会話がはずむ家」

2023/12/20

これまでの日本の家づくりでは、1階の玄関を抜けた先にLDKがひろがり、2階に個室や水回りが集約された構成が主流でした。しかし近年ではプライバシーの確保や採光などの面から、1階に個室、2階にLDKを配す...

card

これからの家づくりのスタンダード!?平屋の魅力を2階建住宅に詰め込んだ“平屋ライクの住まい”のコツ

2023/12/16

近年、マイホームづくりでトレンドとなりつつあるのが「平屋の住まい」。二階建て住宅が主流となった現代では、伝統的な日本家屋のイメージが強い平屋ですが、近年では若いファミリー層を中心にモダンでスタイリッシ...

card

スキップフロアを用いた「casa skip(カーサ・スキップ)」の間取りでライフスタイルが変わる!

2023/12/13

住宅の設計とは、単なる建築のスタイルやデザインだけでなく、その中での日常の生活やライフスタイルを形成する重要な要素です。最近の住宅デザインのトレンドの一つとして、スキップフロアの導入が注目を集めていま...

card

現代の南欧デザインの家「casa carina(カーサ・カリーナ)」の効率的な性能と美しいデザイン

2023/12/09

現代の住まいの中で、「casa carina(カーサ・カリーナ)」は、南欧デザインの魅力を存分に取り入れた家として多くの人々から注目されています。シンプルでありながらも温かみのあるデザインは、家族の日...

card

屋上を最大限活用!「casa sky(カーサ・スカイ)」の革新的な屋上テラスとインテリア

2023/12/06

都市生活には魅力がたっぷり。しかし、狭い空間や周囲の喧騒に押し潰されそうになることもあるのではないでしょうか。そんな都市の中で、自分だけの開放的な空間を持ち、日常から少し離れたリゾート気分を味わうこと...

card

平屋の空間をどう使う?内と外が繋がる、オープンデッキ付きの平屋の暮らし

2023/12/02

66.5坪の敷地に、理想を詰め込んだ平屋。前編では外観や玄関、リビングを紹介しましたが、後編ではシェアクローゼットやオープンデッキ、水回りについて詳しくご紹介します。家を建てる際、そもそも2階建てを想...

card

66.5坪にガレージと庭、シェアクローゼットも。インパクト大な外観を持つ平屋

2023/11/29

今回ご紹介するのは、スタイリッシュなグレーの外観が印象的な住宅。66.5坪の敷地にガレージと庭、そして約5畳のウォークスルー形式の大型シェアクローゼットを介した、裏動線を配する暮らしやすさを最大化した...

card

35平米の極小地を活かした、移り変わる光を1日中楽しめる3階建+ロフトの住まい「佐竹邸」

2023/11/25

不動産業を営むオーナー・佐竹雄太さんのために建てられた、二人暮らしの夫婦のためのワークスペースを持った住宅です。35平米の極小地をベースに、将来的な販売も見据えた在り方を考慮して計画された住宅は、多方...

card

コンパクトな平屋風の住まい「遊びゴコロのある家」に詰まった家族のイメージと建築家の工夫

2023/11/22

建築家とつくるコンパクトな平屋風「遊びゴコロのある家」。1階のリビング周辺のメインスペースは、ウッドデッキや吹き抜けなど開放感と日差しが入る明るいイメージで、小さなお子様がすくすくと育っていくのに理想...

card

建築家とつくる機能性と遊び心の詰まったコンパクトな平屋風「遊びゴコロのある家」

2023/11/18

今回の住まいは小さなお子様のいる3人のご家族がお住まいです。ご夫婦からご要望のあった「平屋のような2階建てに住みたい。」「出来るだけコンパクトな生活をしたい。」の2点を実現するために、さまざまな建築家...

card

外から見えない、でも抜け感バッチリ。プライバシー感のある「屋外リビング」が魅力的な家

2023/11/15

コロナ禍でよく聞かれるようになったニューノーマルという言葉。今回ご紹介する家は、住宅における固定概念を覆し、「意匠性の高い家=性能が低い=使い勝手が悪い」というポイントに加え、「楽しい」という4つ目の...

card

ユニークな平屋の新潮流「casa cago(カーサ・カーゴ)」のプランと間取りとは?

2023/11/11

現代の住宅デザインは、多様化する家族構成やライフスタイル、さらには環境への配慮など、様々な要因から革命的な変化を遂げています。その最前線で注目されているのが「casa cago(カーサ・カーゴ)」。こ...

card

実力派建築家が手がけた家族の時間を楽しくゆったり過ごせる住まい「時間を楽しむ家」

2023/11/08

建築家とつくる、理想の住まい。今回は素材や照明にこだわり、お家での家族時間を楽しくゆったり過ごせるような住まい。今回のお住まいは東京都日野市にお住まいの小さなお子様のいるご夫婦の住まい。無垢フローリン...

card

2階に広がるLDKで快適な暮らしが実現する建築家が手がけた住宅「アクティブに好きを愉しむ家」

2023/11/04

マイホームは、多くの人にとって一生に一度あるかないかの大きな買い物。だからこそ、細部にまでこだわり快適で理想的なおうちを作りたいと思う人は多いのではないでしょうか。「アクティブに好きを愉しむ家」は、2...

card

平屋の新しいスタンダード「casa basso(カーサ・バッソ)」は開放的な間取りで家族との絆を深める。

2023/11/01

平屋は、日本の伝統的な建築スタイルとしての深い歴史とともに、現代の住まいのスタイルとしても再評価されてきました。特に、シンプルながらも機能的なそのスタイルは多くの人々に支持されています。そして、その新...

card

開放感ある都市生活を送ろう!「casa sky(カーサ・スカイ)」とその革新的な屋上デザインで家づくりを再考せよ!

2023/10/28

都市生活者の中には、狭く閉じ込められた感じがする日常からの解放を求める人々が増えてきています。しかし、真新しさと開放感は一体どこで手に入れられるのでしょうか?答えは上、空にあります。「casa sky...

card

南欧風デザインの住まい「casa carina(カーサ・カリーナ)」 間取りの秘密とその性能の魅力とは?

2023/10/25

casa carinaは、その名前が示すように、南欧の風味溢れるデザインを持つ住宅です。南欧、特にイタリアやスペインの古典的な町並みや家屋がもたらす温かみと風格を現代の住宅に取り入れることを目的として...

card

「casa skip(カーサ・スキップ)」の特色をおさらい!スキップフロアを用いた効果的な空間利用のテクニック

2023/10/21

住まいというのは、私たちの生活における中心的な存在であり、その設計やデザインは私たちの生活の質を大きく左右します。近年、従来の住宅デザインに一石を投じる新しい動きが登場しています。それが「casa s...

card

実力派建築家が手がけた周辺環境と家族をつなぎ、太陽の光が包み込む「調和と眺望の家」

2023/10/18

マイホームは、多くの人にとって一生に一度あるかないかの大きな買い物ですよね。だからこそ細部にまでこだわり、快適で理想的なおうちを作りたいと思う人は多いのではないでしょうか。「調和と眺望の家」は、古...

card

実力派建築家が手がけた周辺環境に溶け込み家族とつながる、優しい外観の「調和と眺望の家」

2023/10/14

マイホームは、多くの人にとって一生に一度あるかないかの大きな買い物です。そんなマイホームを建てる際、土地選びや家作りはもちろん重要ですが、周辺環境にも気を配る必要がありますよね。「調和と眺望の家」は、...

card

アウトドア好きのための「mobile casa(モバイル・カーサ)」インテリアと快適性の融合

2023/10/11

近年、都市と自然の間での移動性を重視した生活スタイルが注目されています。その中心に位置するのが「mobile casa((モバイル・カーサ))」。この革新的なトレーラーハウスは、アウトドア愛好者から都...

card

平屋と2階建てのいいとこどりのハイブリットな現代の住まい「夢中になれる家」

2023/10/07

一生に一度のマイホームづくり。長い時間を共にするパートナーだからこそ、飽きのこないデザイン性はもちろん、将来を見越した間取りや生活動線も重要なポイント。永く住まえる後悔のない空間づくりのために、住宅設...

card

「casa cube(カーサ・キューブ)」の魅力を解説!アートのような外観から家族中心の間取りまで

2023/10/04

強靭な構造と繊細な美しさが共存する「casa cube」。その名前が示すように、四角い家の形状を持ちながら、家族の日常と特別な瞬間を豊かに彩る設計思想を内包しています。この記事では、casa cube...

card

「casa amare(カーサ・アマーレ)」の間取りと快適性!日本の伝統美を味わう新しい暮らし方。

2023/09/30

「casa amare(カーサ・アマーレ)」は、日本の伝統美と最新技術が融合した新しい住宅です。平屋の魅力を活かし、快適な暮らしを追求するために、間取りやデザインに工夫が凝らされています。天井の高さを...

card

トレーラーハウス「mobile casa(モバイル・カーサ)」を活用した最新の多拠点居住スタイル

2023/09/27

mobile casaは、その名の通り、”移動する家”です。これは、車やトレーラーに装着可能な構造を持ち、移動と設置が容易であることを意味します。コンパクトでありながら必要...

card

目指したのは、光が「たまり」家族がLDKに「たまる」家。生活導線を意識した配置はさすがの一言

2023/09/23

居心地のいい家の定義として、洗練されたデザインや空間の広がり方、使いやすい機能性など、さまざまなポイントが挙げられます。今回ご紹介する住宅を手がけた建築家が意識したのは、「たまる」家。光を空間にため、...

card

「casa cube(カーサ・キューブ)」の住み心地は!? 究極のシンプルデザイン住宅の魅力!

2023/09/20

「casa cube(カーサ・キューブ)」は、その名の通り、立方体(キューブ)を基本形状とした住宅です。「casa cube(カーサ・キューブ)」は一見すると非常にシンプルな外観を持ち、機能性と美学を...

card

次世代への選択「casa sole(カーサ・ソーレ)」とは?太陽光発電、高気密高断熱のエコハウス解説

2023/09/16

未来のエコハウスとして注目を集める「casa sole(カーサ・ソーレ)」。太陽光発電を利用した自家発電、高気密・高断熱設計、持続可能なライフスタイルを実現するこの家は、21世紀の生活スタイルにフィッ...

card

永年満足の新世代の住まい「casa piatto(カーサ・ピアット)」シンプルで洗練された平屋の進化形

2023/09/13

住まいは、生活を豊かにするための大切な場所です。「casa piatto(カーサ・ピアット)」はその理想を具現化した住まいで、シンプルで洗練されたデザインと、ユニークな間取りが特徴です。この記事では、...

card

小大建築設計事務所が運営する一畳十間によるシンプルモダンな空間に織り交ぜられた和の設えが安らぎを添える「内湯のある家」

2023/09/09

無印良品やPOLAなどの店舗デザインや、宿泊施設、個人宅の住宅設計まで、日本と上海を中心に幅広いプロジェクトを手掛ける小大建築設計事務所が運営する一畳十間。「日本の心地の良い美がある暮らし」をテーマに...

card

解体された中銀カプセルタワーのゆくえ。移動可能な「YODOKO+トレーラーカプセル」として再生。

2023/09/06

世界で初めて実用化されたカプセル型の集合住宅、中銀カプセルタワービル。1972年に竣工され「メタボリズム」の代表的作品として注目を集めましたが、老朽化および人体に有害なアスベストが使われているとして、...

card

理想の平屋暮らしを実現するための間取りとは?「casa cago(カーサ・カーゴ)」の魅力とポイント

2023/09/02

「casa cago(カーサ・カーゴ)」は、自由な間取りと平屋の魅力を組み合わせた住宅スタイルです。1cago=6畳のピースを組み合わせることで、理想の家づくりを実現することができます。個性的な間取り...

card

建築家・武田清明による、傾斜地を生かし自然と人工の合作した住まい「5つの小さな擁壁の家」

2023/08/30

2022年日本建築学会作品選集新人賞を受賞し、住宅や別荘、事務所やインテリアまでも手掛けている建築家・武田清明。そんな武田が手掛けた東京・世田谷区の住宅「5つの小さな擁壁」は、傾斜地を生かしてつくった...

card

魅力的な北欧デザイン住宅「casa liniere(カーサ・リンネル)」で理想のマイホームを実現

2023/08/26

「casa liniere(カーサ・リンネル)」は、北欧スタイルを取り入れた魅力的な住宅で、そのデザインやインテリアは多くの人々を魅了しています。雑誌『リンネル』とのコラボレーションによって生まれた「...

card

理想の平屋住宅「casa basso(カーサ・バッソ)」の魅力と優れた間取りを徹底解説!

2023/08/23

「casa basso(カーサ・バッソ)」は、平屋住宅の魅力を存分に味わえる理想的な住まいです。建築家・柳瀬真澄のデザインによって生み出されたこの住宅は、シンプルでありながら品格と心地よさを兼ね備えて...

card

建築家が手がけた二世帯でもライブラリー・オーナーズルームで趣味を楽しむ「時の移ろいと彩りを楽しむ住まい」

2023/08/19

最近増加している二世帯住宅。二つの家族が暮らすとなると、お互いのプライバシーや距離感、導線を意識した家づくりが大切です。今回は建築家が手がけた、「時の移ろいと彩りを楽しむ住まい」を意識した住宅をご紹介...

card

小大建築設計事務所が運営する一畳十間による、光の陰影が刻の移ろいを知らせる住まい「離れのあるメゾネット」

2023/08/16

無印良品やPOLAなどの店舗デザインや、宿泊施設、個人宅の住宅設計まで、日本と上海を中心に幅広いプロジェクトを手掛ける小大建築設計事務所が運営する一畳十間。「日本の心地の良い美がある暮らし」をテーマに...

card

「casa sky(カーサ・スカイ)」の魅力を解析!革新的な間取りと究極の屋上リゾート空間が生み出す新ライフスタイル

2023/08/12

日々の生活を一歩先へ進める新しいライフスタイルの提案、それが「casa sky(カーサ・スカイ)」です。その魅力はただ美しいだけでなく、自由な空間利用と独自のデザインにより高いプライバシーを実現した屋...

card

建築家・武田清明による、既存の地下空間を生かし時代を引き継ぐ「6つの小さな離れの家」

2023/08/09

2022年日本建築学会作品選集新人賞を受賞し、住宅や別荘、事務所やインテリアまでも手掛けている建築家・武田清明。そんな武田が手掛けた長野県・茅野市の住宅「6つの小さな離れの家」は、戦前から引き継がれて...

card

南欧風住宅「casa carina(カーサ・カリーナ)」で叶える魅力的な暮らし

2023/08/05

「casa carina(カーサ・カリーナ)」は、南欧風の魅力的なデザインと快適な暮らしを追求した住宅です。南欧の伝統的な要素を取り入れた外観や内装は、美しさと温かみを兼ね備えています。品質とデザイン...

card

建築家が手がけた二世帯が過ごしやすい工夫が盛りだくさん「時の移ろいと彩りを楽しむ住まい」

2023/08/02

最近は、二世帯住宅を検討している人が増加しているそう。実家の土地を活かしたり、遠方で暮らす一人暮らしの家族との同居を考えたりと、その人口が増えつつあります。2つの家族が同居するとなると、気になるの...

card

建築家・伊東豊雄が手掛けた、高低差のある地形を活かした曲線が美しい「笠間の家」

2023/07/26

茨城県笠間市にある「笠間の家」は、建築家・伊東豊雄が設計を手掛け、陶芸家・里中英人のアトリエ兼住居として1981年に建築されました。 1984年には日本建築家協会新人賞を受賞し、現在はギャラリー...

card

「casa amare(カーサ・アマーレ)」は日本の伝統美と最新技術が融合したマイホームとしては理想の平屋

2023/07/22

「casa amare(カーサ・アマーレ)」は、日本の伝統美と最新技術が融合した美しく機能的な住宅です。大和比と呼ばれる美しい比率を取り入れたデザインや快適な平屋生活を実現する工夫など、細部にまでこだ...

card

「mobile casa(モバイル・カーサ)」で叶える多拠点居住とグランピングを楽しむ新たな選択肢

2023/07/19

現代社会で多拠点居住が注目される中、その新たな選択肢として台頭してきたのが「mobile casa(モバイル・カーサ)」です。都市と自然、あるいは異なる地域間を自由に行き来できる移動型の住居で、デザイ...

card

「技術や伝統、素材に感謝しながら設計したい」建築家・小嶋綾香が考える心地よい空間のポイントや空間づくりへの想い

2023/07/15

無印良品やPOLAなどの店舗デザインや、宿泊施設、個人宅の住宅設計まで、日本と上海を中心に幅広いプロジェクトを手掛ける小大建築設計事務所。2022年にオープンした古民家を改修した畳敷きの展示空間〈一畳...

card

【ミラノデザインウィーク2023】ISSEY MIYAKE熱で立体化するマテリアル「Steam Stretch」を発表

2023/07/12

イタリア・ミラノで最もエキサイティングな一週間と言われている、世界最大規模のデザインイベント「ミラノデザインウィーク」。第61回目となる今年は、予想をはるかに上回る307,000人以上の来場者を記...

card

シンプルモダンな四角い住宅「casa cube」のコストパフォーマンス

2023/07/08

シンプルモダンな四角い住宅「casa cube(カーサ・キューブ)」は、デザイン性と機能性、さらにコスト効率が抜群。初期建築コストだけでなく長期的なメンテナンスコストも考慮に入れ、家計に優しいという大...

card

「GOMITAIJI」による新たな視点で生み出された廃棄物原料のユニークなマテリアルたち

2023/07/05

卵の殻や衣料品の端材などの廃棄物として捨てられているゴミを“素材”と捉えアップサイクルし、塗料や建材などの新たなマテリアルを生み出すことで社会・企業の課題解決に取り組む「GOM...

閲覧履歴

arrow