間取り
3LDK
1階
玄関ドアを開けると、土間収納へとつながる無駄のない動線。敷地に対して建物を斜めに配置したことで、リビングとつながる庭スペースをたっぷり確保できる設計。広さを優先し、キッチンは壁付けに計画。キッチンは洗面に、洗面は玄関ホールへとつながり、ぐるっと回遊できるようにしました。
2階
2階は、ウォークインクロゼットを設けた主寝室と、子ども部屋が2部屋のレイアウト。子ども部屋にはそれぞれクローゼットを確保。階段ホールは、室内干しができるようにも計画した。シンプルな設計で、白い壁を光が巡り、爽やかさはひときわです。
ギャラリー
リビング
庭とつながる方向に大きな窓を設けて、光や風を採り入れて爽やかに過ごせるようにデザイン。
縁側
縁側を設けて、外とつながる空間を満喫できる設計。おやつを食べたり、水遊びをしたり、お月見をしたり…と、四季を感じられる場所に。光や風に親しめる空間はNさん家族の思い出の場所になりそう。
キッチン
キッチンは壁付けにし、空間を無駄なく活かせるように計画。窓越しに光や外の景色を採り入れて、開放感も感じられるようにしました。
リビング
床や壁、天井、建具類は、弊社が薦める標準仕様の中からセレクト。床は、ウォールナットの無垢材の挽き板を使用したフローリング(銘樹)を選びました。
リビング
上の階へは必ずリビングを通る、リビングイン階段を採用。リビング、キッチン、水まわりは、階段を中心にぐるっと回遊ができる動線です。
キッチン
壁に沿ってL字にデザインされたキッチンは使い勝手がよく、収納もたっぷり。共働きのNさん家族を支える、無駄のない動線や機能性にもこだわった造りになっています。ドイツ製Miele(ミーレ)の食器洗い乾燥機をビルトインしました。
洗面所
水まわりは全て白で統一。洗面所兼脱衣所はコンパクト設計。壁面には棚を設け、同じ形のかごを並べて収納スペースとして活用。光を採り入れて、明るく、清潔感が感じられるようにしました。
トイレ
タンクレストイレと小さな手洗いスペースでミニマムに。余計な装飾は排し、機能性を追求したデザインが家づくりのコンセプトとも調和します。
2階ホール
2階ホールでは室内干しができるようにも設計。白い壁に光が反射し、明るさもひときわ。爽やかなサンルーム風の空間として、多目的に使用できます。
玄関
玄関は機能的な動線と収納力を重視し、シューズクローゼットを兼ねた玄関土間に。向かって正面は水まわりへとつながり、右側はリビングにつながる、コンパクトな動線が便利です。
玄関アプローチ
三方に開けた角地での建築は、オープン外構のシンプルなデザインで計画。小さなポーチとステップアプローチを設置し、可愛らしい印象に仕上げました。
外観
子育てがしやすい明石市で土地探しからスタート。建物自体は身の丈に合ったサイズ感やシンプルな造りを守り、庭は芝生や果樹を植えて、小鳥が訪れるような森のように育てることにしました。
物件情報
構造
2階建て
間取り
3LDK
工法
木造軸組