間取り
1F:LDK、和室、土間収納(SIC)、ポーチ、収納、ライブラリ 2F:寝室、子ども部屋、バルコニー ほか
1階
1階の間取り図です。
2階
2階の間取り図です。
ギャラリー
段差を活かした光あふれる住まい
高低差のある敷地条件を逆に活かし、開放的なリビングと快適な生活動線を実現しました。 大きな窓から光が差し込む空間は、家族の時間を明るく彩ります。 「建てたくなったら声をかけてください」というスタンスで進められた打ち合わせは、ご夫婦の想いを大切にしながら信頼関係を築き、理想の住まいへとつながりました。
光を取り込む開放的な吹き抜け
天井まで届く大きな吹き抜けが、住まい全体に光と風を取り込みます。 梁や手すりの木目がアクセントとなり、温もりのある雰囲気を演出。 家族が集まるリビングを中心に、明るく開放的な空間が広がっています。
家族が集う、あたたかなダイニング
窓からの光がやわらかく差し込むダイニングは、家族の会話が自然と広がる場所。 木のぬくもりを感じる床材や家具が、心地よい暮らしを演出します。 キッチンとのつながりもよく、日常の食事からおもてなしまで、快適に過ごせる空間です。
階段に寄り添うライブラリー
階段横の壁一面に設けた本棚は、家族みんなの“お気に入り”を並べられるライブラリー。 自然と本に手が伸び、暮らしの中に学びや楽しみが広がります。 動線を活かした収納アイデアで、デザイン性と機能性を兼ね備えた空間です。
吹き抜けがつなぐ家族の気配
2階からリビングを見下ろせる吹き抜けは、家族のつながりを感じられる安心の空間。 天井ファンがやさしく空気を循環させ、快適な室内環境を保ちます。 光と風を取り込みながら、家族の気配がいつも近くに感じられる住まいです。
家族をやさしく包む和の空間
畳のやわらかな質感が心地よい和室は、くつろぎや遊びの場として多目的に活躍。 お子さまの遊び場や客間としても使え、家族の成長に合わせて柔軟に対応できます。 木の梁と畳の調和が、やさしく落ち着いた時間を演出します。
暮らしに寄り添うワークスペース
窓から自然光が入る明るいワークスペースは、在宅ワークや勉強に最適。 壁面収納や可動棚を設けることで、限られたスペースを効率よく活用できます。 リビングに近い配置ながらも程よい独立感があり、集中と家族の気配の両方を感じられる空間です。
趣味も暮らしも支える土間収納
玄関横に設けた広めの土間収納は、自転車やアウトドア用品などもすっきり収まる便利な空間。 可動棚を設置することで、季節のアイテムや生活用品も効率よく整理できます。 趣味と暮らしを両立できる、使い勝手の良い収納スペースです。 <a href="https://www.e-sanken.co.jp/works/" style="color: red;">三建建築事例のご紹介はコチラ</a>
物件情報
構造
2階建て・二世帯住宅
間取り
1F:LDK、和室、土間収納(SIC)、ポーチ、収納、ライブラリ 2F:寝室、子ども部屋、バルコニー ほか
工法
木造軸組
物件の特長
段差を活かした快適な住まい
特徴的な段差
段差のある敷地を活かした設計により、広々とした空間と暮らしやすい動線を実現。リビングや階段周りには自然と人が集まり、家族の気配を感じながら過ごせるのが魅力です。