間取り
1F
※参考プラン図ですので、実際とは異なります。
2F
※参考プラン図ですので、実際とは異なります。
ギャラリー
外観
汚れが落ちやすく割れにくいSTO塗りと、ガルバリウム仕上げの外観。
玄関
直接LDKに繋がる間取りで開放感アップ。
LDK
高い天井、角度をつけた壁、突き当りの全面開口で奥行感を演出。
キッチン
キッチン部分の床を一段下げて、ダイニングテーブルと同じ高さに。
子ども部屋
将来的に2室に分けることも可能な、広々とした子ども部屋。
カップボード
タイル壁とオープン棚を組み合わせて、インテリアとしても目を引く部分に。
洗面室
室内干しができるように設置したスチールの物干し金物と広く取った洗面台。
主寝室
面積以上の開放感を生むロフトスペース付きの主寝室。
ウッドデッキ
リビングから一続きになったウッドデッキ。
物件情報
構造
平屋
工法
木造軸組
物件の特長
耐震・断熱
等級ごとの耐震性
私たちは、家は単なる住空間ではなく、家族の命と幸せを守る砦であると考えています。 だからこそ、私たちは耐震等級3の基準を満たす高耐震・高耐久の家づくりにこだわり、お客様の大切な家族と未来を守り抜く住まいを提供します。
劣化対策等級最高3相当を実現
⻑年住み続けられる家は、ご家族にとってかけがえのないものです。しかし、⾵雨や紫外線、地震などの影響で、家は少しずつ劣化していきます。そこで重要となるのが、劣化対策等級です。 劣化対策等級は、国土交通省が定めた、住宅の劣化対策性能を評価する制度です。 等級3は、住宅が3世代(75年以上)にわたって住み続けられることを目指した、最高等級となります。
ZEHを超えた高性能
UA値 0.46以下(G2レベル) C値 0.5以下 UA値とは:住宅の内部から床、外壁、屋根(天井)や開口部などを通過して外部へ逃げる熱量を外皮全体で平均した値です。数値が小さいほど熱が逃げにくく、省エネルギー性能が高いことを示します。 C値とは:住宅における相当隙間面積。建物全体にある隙間面積を延床面積で割った数値で建物の気密性能の指標として用いられる。数値が小さいほど気密性能が高いことを示します。(仕様により数値は変動します。)
アフターメンテナンス
塗り壁sto
塗り壁は温かみがあり、優しく、独特の雰囲気があり、職人の手作業で仕上げるコテ筋のデザインの美しさが特徴です。 また、メンテナンスコストを軽減し、10年後に差の出る家づくりを実現します。
タイル張り※オプション
外壁タイルは家に重厚感と高級感を与え、その凹凸が家の表情に日々の変化を与えます。磁器質のタイルは色あせがほとんどないという実験結果がでています。 他の外壁材にはない強さも魅力のタイル。キズや汚れがつきにくく、経年劣化による塗り替えも必要ありません。メンテナンスにかかるコストを大幅に軽減できることが特長です。
保証とアフターサポート
安心の4大保証システム 【建物完成引渡保証】 ご契約頂いた建築工事が、竣工お引渡しまで間違いなく履行されるように住宅保証機構㈱の『住宅完成保証制度』を取り入れています。 【瑕疵担保責任保険】 法律により義務付けられている10年瑕疵保証により、主要構造部等を保証します。 さらに第三者機関である㈱日本住宅保証検査機構(JIO)のバックアップにより、施工会社が不測の事態に陥った場合でも主要構造部等においては、保険が適応されます。 【地盤保証】 建物と共に大切なのが地盤。すべての建物に対して地盤調査を行い、必要であれば地盤改良を行います。また万一の不同沈下事故に対して、最高5000万円まで、20年にわたり保証いたします。 ※保証会社により保証内容・年数が異なる場合がございます。 【50年点検保証】 3ヶ月、1年、2年、10年目以降5年毎の無料点検と有償補修を受けていただくことを条件に最長で50年間の長期継続点検保証をご利用いただけます。
飽きのこないデザイン
趣味を楽しむ空間
音楽好きなら防音室、読書好きなら書斎、DIY好きならガレージなど、趣味に没頭できる空間を設けることで、日々の暮らしに彩りを添えます。
ライフスタイルに合わせたデザインや動線
ペットがストレスなく暮らせたり、家事動線をスムーズにするなど自由度が高く、遊び心だけでなく機能性を兼ね備えた家づくりをご提案します。
時代をこえて愛される住み心地と 個性を追求した家づくり
家は、単に生活する場所ではなく、自分らしさを表現し、心身ともに安らげる空間であるべきです。しかし、流行に左右されるデザインや使いにくい間取りは、時間の経過とともにストレスを感じさせてしまうこともあります。飽きのこない心地よい家は、流行に左右されない普遍的なデザインと、住む人のライフスタイルに合わせた機能性を兼ね備えています。それは、まるで上質な服のように、長く愛用できる住まいです。