間取り
1LDK
1階
2階
3階
ギャラリー
キッチン
家族みんなで囲んでもこのゆとり。コンロを壁付け、シンクをアイランド型に配置したセパレートキッチンがHさんのお気に入りです。
ダイニング
ダイニングの天井を吹き抜けに。スリット階段を採用し、3階の天窓から取り込んだ光がLDKまで注ぎ込むように設計されています。
リビング
光が集まる窓辺にリビングをレイアウトしました。床、壁、天井、家具・インテリアまで、モノトーンでまとめて大人の雰囲気に。
洗面所
壁にタイルをあしらった多収納な洗面化粧台が印象的です。洗面スペースもモノトーンで統一してホテルのようなイメージに。
フリースペース
天窓から導いた光は室内窓やスリット階段を通して下の階へ。3階のフリースペースは将来、間仕切りを入れて個室にすることも。
バスルーム
壁にタイルや間接照明をあしらい、カウンターから浴槽まわり、天井を黒で統一しました。他の空間同様、バスルームも落ち着いたデザインに。
トイレ
タンクレスですっきりとデザイン。階段下のデッドスペースを利用して設置したスリット窓付きのトイレ。
玄関
玄関ドアを開けるとこの見通し。広い土間が奥まで続き、足元には間接照明。上の階で取り込んだ光が階段の吹き抜けから優しく注ぎ込んでいます。
玄関
玄関を入った左手には大容量の土間収納も。自転車にベビーカー、子どもたちの外遊びの道具まですっきり片付けることができます。
外観
あえてムラを出したグレーの塗り壁が優しい雰囲気。14.7坪の敷地いっぱいに建つSE構法の3階建て住宅。
物件情報
構造
3階建て以上・狭小地・変形地
間取り
1LDK
工法
SE構法
物件の特長
国が定める基準より高い性能・長期優良住宅 「+α」の家づくり
全棟構造計算(許容応力計算)。耐震等級3と共に耐風等級2を標準仕様
構造計算とは、建物が地震や台風に負けないように建物で使用する材料の強さを計算し、安全で確実な家を建てるための根拠となる計算です。木造の2階建て(平屋含む)に関しては建築基準法では、この構造計算が義務付けられていないです。しかしあんじゅホームでは、大切なご家族の命を守るため強い家にするために、義務付けされていない構造計算を全棟実施し、数字の根拠に基づいた強い家をご提供しています。
耐久性は長期優良住宅仕様をベースにプラスα
世代を超えて住み継がれていく住まい。住宅は、建てて終わりではない。時には、二世代、三世代と受け継がれていくことになります。そのためには、安易なデザインや目先のコストダウンなど小手先のことに走ってしまうのではなく、本当に家のためになることを考え続けなくてはなりません。本気で長持ちする家づくりを考えると、手間もコストもかかってしまいます。しかし、長持ちする家は結果的、金銭的メリットを得ることができます。
HEAT20 G1グレードをクリア。夏は涼しく冬は暖かいパッシブデザイン
HEAT20のG1グレードを標準仕様とし、長期優良住宅の基準である省エネ等級4のUA値(外皮平均熱還流率)0.87をはるかに上回るUA値0.56をクリア。健康で快適な生活を送るためには冬暖かく、家の中の温度差が少ないことがとても大切。高齢化社会では、健康で暮らせることが何よりも求められることで、そのためには、住まいの高性能化は必須。1年を通して冬は暖かく、夏は涼しく、自然光で明るく居心地のよい住まいを実現
あんじゅホームが手掛ける上質な品質を誇った住まい
熟練した職人がひと手間、ふた手間かけた施工
数千万円の家づくりでも、突き詰めていけば釘一本、板一枚からできている。その釘一本をちゃんと打つ。その小さな積み重ねが大きな違いに。見えないところだからこそ手を抜かず、ひと手間もふた手間もかけた施工を。例えば、屋根の下の防水シートも高いものから安いものまでピンキリ。当社ではその一つ一つをしっかり吟味し上質なものを選択し安心の住宅を提供。
310項目にも及ぶチェック体制でより安全に、正確に。
家づくりは、現場で一棟一棟つくられます。ほとんどが人の手によってつくられていくなか、あんじゅホームでは、施工品質を安定的によくするために310項目にも及ぶチェック項目をチェックする体制をとっています。また、第三者機関によるチェック体制も。人任せだけではなくシステムによって高い施工品質を保つことが可能に。より正確で安心できる住まいを。
年間18棟に限定し、より施工を重視
あんじゅホームでは、建てていただいた方、すべての人が満足してもらえる家づくりを目指している。棟数を追うと、当然人手が足りなくなってしまう。腕の良い職人と悪い職人でつくったお家で、あとから起こる不具合は圧倒的に良い職人でつくったお家の方が少ないです。厳選した職人で、かつ現場を目の届く範囲でしっかりつくりこんでいくことができる棟数が18棟なのです。
ハイグレード住宅
「お客様に寄り添い、お客様と作り上げる」一棟一棟が真剣勝負の住まいづくり
建築する側の考えのみで家づくりをするのではなく、あくまで、「お客様に寄り添いながら、時には共に考え、時には共に悩みながら家づくりを進めたい」という想いが当社のコンセプト。家づくりに携わる人すべてが主体的に取り組むことで一棟一棟が品質の高い住まいとなります。