間取り

3LDK
1階間取り図

1階

東南にしっかりと開口を設け、一日中、気持ちのいい光に包まれる。玄関には大容量のシューズクローゼットを設置。換気・採光用の窓もあり、モノの出し入れもしやすく配慮されている。玄関からLDKへは廊下を設けず、ダイレクトにアクセスすることができる。アイランドキッチンを中心にダイニングとリビングをL型に配置。キッチンからリビングが近く、コミュニケーションも取りやすい。子育て中のH氏邸では1階から2階の子ども部屋の様子が分かるリビング階段を採用。老後を見据え、ご夫婦の主寝室は1階に設けた。

1階間取り図

2階

2階は子ども部屋と大容量のウォークインクローゼットを配置。子ども部屋は隣り合わせにせず、廊下を挟んで配置したことで静かな空間を実現。互いに物音を気にせず、勉強に集中できる。

物件情報

構造

2階建て

間取り

3LDK

工法

木造軸組

物件の特長

「住宅性能が高い家」「耐震性が高い家」「長く安心して暮らせる家」

House image

「住宅性能が高い家」「耐震性が高い家」「長く安心して暮らせる家」

KITOKITO HOME&LIFEは、「都会でものびのびと暮らせる家」「いつまでもデザイン性を損なわないシンプル美」「自然素材を使い、雑貨が似合う家」などデザイン性を追求した家づくりをしています。 しかし、「性能」や「耐震」といった「質」の部分にもこだわっています。特に住宅性能と呼ばれる「断熱性」「気密性」を 上げることで省エネにつながり、毎月の家にかかるコストも押さえていきます。

House photo

ウレタン断熱で「夏涼しく✕冬暖かい」家づくり

House image

ウレタン断熱で「夏涼しく✕冬暖かい」家づくり

当社では「ウレタン断熱」を使って、 一年中快適に暮らせる断熱性、気密性を実現しています。ウレタン断熱の特徴は、一般的な「発泡ウレタン」よりも壁内の結露を抑え、カビの発生と木材への傷みを軽減します。 また、現場で壁に直接吹き付けて発泡することで、気密性がアップし、室内の換気効率が高まり快適な室内温度をつくることが出来ます。

House photo

地震による揺れを吸収し、高い耐震性能で大切な家と家族を守る

House image

地震による揺れを吸収し、高い耐震性能で大切な家と家族を守る

家づくりにおいてもっとも大切なことは、 地震や台風などの災害から家を守ることです。当社では、木造住宅用制振装置の中でも 「速く・強く・効く」エヴォルツL220を採用しております。 エヴォルツL220の特徴は、地震が発生した際に 揺れを軽減して壁内部の「破壊」を抑えます。一般的な制振装置は揺れが大きくなるほど、揺れを止めようとする力を発揮しますが、小さな揺れには発揮されにくいため、柱などの木材が傷んでしまい寿命を削ってしまいます。 エヴォルツL220の場合は、人が気づかないほどの小さな揺れから最大限の減衰力を発揮して、より長寿命な家にすることが出来ます。

House photo