ビフォーアフター
間取り
Before
4DK
After
3LDK
ギャラリー
リビング・ダイニング
親子がゆったりと過ごせるLDKに一新。耐震補強や断熱工事なども施し、先進の性能に。快適に過ごせる住まいに生まれ変わった。
その他
階段の下のスペースを活用し、パソコンカウンターを設置。書斎スペースのように使える便利なコーナーとなった。
寝室
S様の寝室はLDKの隣に配置し、バリアフリー設計に。トイレや洗面所へもスムーズに行けるコンパクトな動線にした。
洗面室・脱衣室
狭く深かった浴槽は手足を伸ばして過ごせる広々サイズに。洗面所も広くなり、お手入れがしやすいドレッサータイプに替えた。
玄関
玄関は広げて、開放感のある土間風に。そのままLDKへとつながる動線にして、緩やかな段差のステップをつけて。
洋室
階段の上部は吹抜け。天窓から光を採り入れて、昼間は照明器具をつける必要がないほど明るく過ごせる家に生まれ変わった。
物件情報
施工価格
1,500万円~
物件の特長
外からの視線を遮りながら光はたっぷり
建て替えもリノベーションもできない。便利な場所にちょうどいい広さに住み替えて
以前のお住まいは建て替えができない商店街の一角にあり、工事中の音やゴミの問題などからリフォームも難しいのでは、と心配されていたSさん。すると、これからの暮らしにちょうどいい広さで、駅にも近い暮らしやすい中古の一戸建てが見つかったことから、フルリノベーションをして住み替えることになりました。
一部屋の広さをゆったりと設計。ふたり暮らしにちょうどいい住まいに大変身
Sさんとお子さんのふたりだけの住まいのため、それぞれの空間を広く設けることでゆったりと暮らせるように提案。1階はSさんの寝室とLDK、水まわり。2階も広々と過ごせる部屋が2室。家具のレイアウトを変えればフレキシブルに暮らせるライフスタイルの変化にも対応できる住まいになりました。
一部屋の広さをゆったりと設計。ふたり暮らしにちょうどいい住まいに大変身
「落ち着いて暮らせる家にしたい。この先もずっと飽きないデザインにしたい」というSさんに、シックな色使いを基調に、自然素材をバランスよく採り入れながら、和の風情も感じられる大人の空間を提案。効果的な箇所に間接照明を施し、癒しの光もデザインしました。