間取り

3LDK
1階間取り図

1階

大きなアイランドキッチンを備えたL字型のLDKが魅力の住まい。隣接する和室からは庭の緑が望め、キッチンの背面や階段下など、収納も豊富。キッチンから洗面スペースへのアクセスがスムーズで、玄関から洗面スペースを通ってLDKに繋がる裏動線も便利。

1階間取り図

2階

2階は、将来間仕切りを入れて2つの個室にすることを想定した広い子ども室とウォークインクロゼットを備えた夫婦の寝室で構成。寝室の小窓は玄関の吹き抜けと繋がっているため、ベッドにいながらでも家族の外出・帰宅を把握できるのが嬉しい。

物件情報

構造

2階建て

間取り

3LDK

工法

木造軸組

物件の特長

ちゃんと施工する、ちゃんとチェックする。

House image

震災を経験した工務店だから最高等級の「耐震3」を取得

あんじゅホームの標準仕様は、3段階ある耐震等級において最高等級の「耐震3」を取得。これは、数百年に一度程度発生する地震力の1.5倍の力による水平力に対して構造躯体が倒壊、崩壊等しないように対策が講じられている構造を意味しています。阪神淡路大震災を経験した工務店だからこそ、耐震性能を追求した家づくりを行っています。

House photo

軸と面材。双方のいいとこ取りのハイブリッド的な工法でパワフルに

ライフスタイルの変化に応じて間取りが変えやすい木造軸組工法(軸)と、面と面で支え合うことで地震や台風に強い2×4工法(面材)の、それぞれの長所を活かしたハイブリッド仕様。透湿係数の高い面材を使用することで、湿気に弱く結露がしやすいとされている面材の弱点をクリア。軸組工法ならではの自由度の高さもあり、将来の間取り変更をともなうリフォームがしやすいというメリットもあります。

House photo

どっしり、しっかり、造りが頑丈なのは使用している材料が多いから

基礎はベタ基礎。耐力壁は建築基準法で定められた数値の1.5倍。1階の床を受ける部材(大引き)の数も多く、床がたわまず、基礎と床にかかる重量をしっかりと受け止めます。使用している材料が多いことで、どっしり、しっかりとした頑丈な造りに。まさかの大地震の際にも被害を最小限にくい止める、安心・安全の構造を追求しています。

House photo

「ちょっといいもの」が標準仕様です。

House image

長く大切に使えるものを選りすぐって標準仕様に

今だけではなく、これから先ずっと暮らす家。それだけに、30年の耐久年数のある、長く使える上質なものを選りすぐってご提案しています。気持ちいいデザインや使い勝手の良さにもこだわり、長く使い続けることができる、「ちょっといいもの」を標準仕様に選んでいるのが特徴です。

House photo

毎日使う場所ほど気持ちよく使える上質なものに

サッシ、建具、玄関ドアといった毎日使うものほど、快適さを感じる高品質なものをご用意。月々の光熱費に直結する断熱性能についても、快適に過ごすことができる申し分のない仕様をご提案することで、月々のランニングコストが抑えられるようにしています。

House photo

将来のメンテナンスを見据えて手間もコストもかからないものを

この先もずっとお手入れがしやすく、メンテナンスに手間やコストがかからない素材を重視。外壁材を選ぶ時も、将来のメンテナンスまで見据えてデザインを考えます。使用する素材によっては、メンテナンスの際に足場が必要になったり、定期的なメンテナンスが必要になったりととコストがかさむことも。そんな、将来のメンテナンスまで見据えた長期的な視野のもと、プランニングと絡めて最善の方法をご提案します。

House photo

大工任せ(大工さん泣かせ)にしない

House image

全邸構造計算を実施。根拠のある「安全」と「安心」を追求

通常、平屋や2階建ての木造住宅については構造計算の必要はありません。ですがあんじゅホームでは、工法、構造に関わらず、平屋でも2階建てでも構造計算を実施。恐ろしい大震災の経験があるからこそ、科学的根拠のある耐震性能にこだわります。

House photo

完成後はすべての竣工図面をご提供。隠しごとのない透明性

建築士などの業界関係者が見ても、太鼓判を押していただけるあんじゅホームの家。建てる家に自信があるからこそ、完成後は全ての竣工図面をお客様にお渡ししています。入居後のメンテナンスや将来のリフォームにもとても便利です。

House photo

図面も自社にて責任製作。丸投げはいたしません!

家の品質を現場任せにせず、会社としての責任をまっとういたします。社内の設計士が設計、製図まですべてを行っているので、不測の事態が起こっても迅速に対応できるのも強みです。

House photo